投稿日:2021/12/8 21:01
こんばんわ
お見舞いとはいえ、良いお出かけでしたね~その豚まんはどんなものでしょうね~有名どころですか、私は詳しく無いので~ヤマ○キかコンビニ位しか購入しないので・・・(*^^*)
2021/12/8 21:51
2021/12/8 21:59
ふさくんさん
そうなのですか❣ つい私もネット見てしまったら、通販までしてるのですね~そのうち試食しようかなぁ(笑)(^^♪
2021/12/8 22:04
ふさくんさん こんばんは。
親戚が明石にいらっしゃるのですね。すぐ近所まで来ていたなら、会っておしゃべりでもしたかったですね(^-^) 551の肉まんはこちらでは有名ですね♪CMもバンバン流れています。
地元神戸は中華街があるので、老祥記や一貫楼が有名ですが、四興楼が個人的に一番美味しいです。(*´-`) 是非 神戸に来る時には食べてみて下さい〜
こちらも来週に岡山の山田養蜂園に行く予定です。GOTOの補助金が兵庫県から出るので、兵庫に泊まってから岡山に入るつもりです(〃ω〃) 西洋ミツバチさんは全然知らないので楽しみですね。
2021/12/8 22:55
T.山田さん
是非一度試食してみて下さい。コンビニなどとは桁違いの美味しさですよ。←販促員では有りませんから(笑)
2021/12/8 23:10
ファルファーレさん 今晩わ❣️
今回他の親戚と一緒にお見舞いに行ったので自由時間が有りませんでした。
またの機会にでもお会い出来たらと思います。
山田養蜂場はたっぷり時間が潰せると思いますよ(笑)
2021/12/8 23:14
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
今回は明石海峡が遠かったです(笑)
551は大好きですので、たっぷり持って帰りましたが多分直ぐに無くなるとは思いますが(笑)
2021/12/8 23:45
蓬莱豚まん美味ですね
大阪難波に、蓬莱の古い機関店有ります。品物全てワンランク高い、目の前で造るオープンキチン店です。
大阪に寄り下さい、案内します、
場所は、、、難波、国道26号線、湊町隣元町1丁目に有ります。、、、、
前通るだけで、高級店、昔から一度 行きたいと思ってます。
2021/12/9 05:58
スーさん おはようございます❣️
551の肉まん美味しいですよねー。昨夜2個食べましたが、今日のお昼にも頂きますよ(笑)
2021/12/9 08:05
金剛杖さん おはようございます❣️
難波に旗艦店のオープンキッチン仕様店舗があるのですね?
一度は行ってみたいですね。
2021/12/9 08:11
T.N11さん おはようございます❣️
あはは。三ノ宮まで足を伸ばしていた事を白状します(笑)
食い倒れの街大阪は美味しいものが沢山有りますよね。
有難うございました。
2021/12/9 08:54
三宮、なつかしいです、、、
元町中華街、、、小さな醤油豚まん、
広東中国料理、(大学友人外国籍)久し振りに思い出した。
地震越え、牡丹園、来山閣僚まだ在るかなあ。三宮の陳くんに中国酒店、、、学生時代思います。
2021/12/9 09:09
HarpyEagleさん 今晩わ❣️
明石までは直ぐですので、いつかお会いしたいですね。
いつも有難うございます。
2021/12/9 19:02
cmdiverさん 今晩わ❣️
いつの話なんでしょうかね?電車で三ノ宮まで行かれたのでしょうかね?車を持っていない頃の話かな?
2021/12/9 20:18
cmdiverさん おはようございます❣️
免許証の備考欄に記載されるのは免停だけで無く住所変更も有りますので住まいを転々としたと言う事だと善意に解釈しておきます(笑)
2021/12/10 09:30
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
こんばんは
あら、明石市まで来ていたのなら対岸なので寄ってくだされば良かったのに。(^^ゞ
551の蓬莱豚まん、ブランドですね~。食べたいな。
2021/12/8 23:18
こんばんは‼️
あーーーーっ‼️551の肉饅。。。食べたいっ‼️(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
美味しそうです、凄く。
明日(今日❓)の昼ごはんはコンビニで肉まん買います♬
2021/12/9 03:57
おはようございます^^
お疲れ様です。明石にも551を売っているんですか?
大阪にはおいしいものがいっぱいありますね(^^)/ 551にリクローおじさん、きやすに御座候、道頓堀辺りに行くと腹がいくつあっても足りません(^^♪
来年2月には大阪へ行く予定です。
2021/12/9 08:43
ふさくんさん どうもです【^o^】
HarpyEagle は元々神戸の東端 灘五郷(親父が松竹梅の経理課長)の ど真ん中 生まれ 明石在住(震災がきっかけ)26 年になります、肉まんは小ぶりな老祥記を始め大阪梅田赴任時は仕事帰りに子供達のお土産といえば551の豚まん・季節のチマキが喜ばれました。神戸時代は宴会といえば元町別館牡丹園、夏はニューミュンヘン神戸大使館の唐揚げ・キャベツのザワークラフトが懐かしく思い出されます。高校の同窓会もこのコロナ禍でずっと中止状態 早く落ち着いて再開を強く望む昨今です。また神戸観光が再開されましたら水陸両用船「スプラッシュ神戸」をお勧めします。
以上です【^L^】
2021/12/9 18:34
こんばんは。
蓬莱豚まんは美味しいですねー。
三ノ宮はいい思い出はないです。(笑)
随分昔、ある事件で夜は三ノ宮駅は行く先の電車の切符を持っていても、到着前しか入場出来ませんでしたね、神戸ポートタワーの下でサンダルの打ち抜き残骸のスポンジの中で夜を過ごしたことが有りますね。寒かったです。(笑)
2021/12/9 19:28
ふさくんさん おはようございます。
私が20歳の時です。阪神、巨人戦の帰りにトラブルに遭って…。(笑)
私が初めて車を購入したのは21歳の時です、ホ〇ダ L700でした。
とてもよく走りましたよ。免許証の備考欄が一杯になり人より長かったです。(笑)
2021/12/10 09:06
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。