今晩わ❣️
さすが裕福な家だったのですね。我が家にはその時代の電話機は有りませんでしたね。
2021/12/10 19:45
こんばんは~^^
昭和26年、私がまだ生まれてなかった・・・嘘です(^_-)-☆
映画の中でしか見たことがないですね。きれいにすれば売れるかもしれないですね。どうせ完動品でも回線につないで使うことはできないんですから(^^♪
2021/12/10 20:35
cmdiver・エジソンさん こんばんは。
これはさすがに使った事無いですね。この次世代の電話は、使いました。グリグリ回して、交換手さんを呼ぶの。でも、形は、ダイヤル式の電話と同じ形をしていて、ダイヤルが無かったですね。
うちの祖母ちゃんは、酒屋をやって居たので、公衆電話の前身です。店に電話を借りに来るお客さんが来てました。
親戚のオバちゃんが電話交換手をして居たので、交換台に行って、見てた事も思い出しました(*^▽^*) 懐かし過ぎる。。
この品はレトロで素敵ですね~! エジソンさんの技術力で、玄関のインターフォンとかに作り替えたらお洒落です°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
2021/12/10 21:12
cmdiverさん、こんばんは
我が家にもこのタイプの電話機が2台ありました。家の山林(杉・檜)を伐採し、架線を張り道路まで出材する時のインターホンとして使っていたそうです。10センチ以上ある大きな角電池を下側に付けてあったのを想い出しました。
ちなみにこの製造年月は、私の誕生後3ヶ月目です。 (^^)
2021/12/10 21:32
あらら?! nakayan@静岡さん、インターフォンって正解だったんですか\(◎o◎)/!
2021/12/10 21:41
こんばんわ
又凄い物出て来ましたね~白黒時代の物ですね、私も使ったこと無いですね、電気通信省とか有ったのですね(*^^*)
2021/12/10 22:22
ファルファーレさん
横からすみません、これ素敵ですね~あるもんですね今でも良いですね是非使ってくださいませ、私もこんなオシャレなプッシュホン欲しいです(*^^*)
2021/12/10 22:27
私は、黒いダイヤル電話しか知りませんよー
停電でも通話だけはできましたね
プッシュホン以降は、停電だと使えませんね
2021/12/10 22:43
こんばんは
私もひろぼーさんさんと同じで黒電話しか知りませんね。これはまだまだ宝物が出て来そうですよ。
2021/12/10 23:24
ティーハウスれりっしゅさん、2台あればインターホンになりますね。
2021/12/10 23:27
nakayan@静岡さん きっとcmdiverさんなら、その内、作り替えちゃいますよ~(^^♪
2021/12/11 02:01
おはようございます\(^o^)/
初めて生のレトロ電話見ましたwww
ドラえもんとか、藤子不二雄のアニメの世界でしか見たことありません(^◇^;)
私も黒電話しか知らない1人です(^^;;
2021/12/11 08:38
ふさくんさん おはようございます。
違いますよー・・水飲み百姓ですよ。
何年に付いたかは定かではないですが?私共の集落50数軒に電話が1台も無く、3日間雨が降り続けると孤立化し連絡手段が無かったので外部との連絡用に設置した様ですよ。
2021/12/11 08:53
T.N11さん おはようございます。
骨董屋さんでもしましょうか?
この際、母屋、納屋に有る物品を思い切って処分する積りにしています。
ありがとうございました。
2021/12/11 09:01
ティーハウスれりっしゅさん おはようございます。
私共の集落50数軒に電話が1台も無く、3日間雨が降り続けると孤立化し連絡手段が無かったので外部との連絡用に設置した様ですよ。
れりっしゅさんの祖母ちゃん宅と同じく公衆電話の様でしたね。
インターホンですか?玄関に訪れる人は隙間から丸見えなので要らないですねー。(笑)
2021/12/11 09:08
nakayan@静岡さん おはようございます。
そうそう電話機の下の木の箱に入っていましたね。
そう言われてみれば、索道のウインチ小屋に付いていたのを見たことが有ります。
ありがとうございました。
2021/12/11 09:21
T.山田さん おはようございます。
当時は郵便局内?に交換台が有った様に記憶しています。
間違っていたら御免なさい。
ありがとうございました。
2021/12/11 09:26
ファルファーレさん おはようございます。
此れは素晴らしい電話機ではありませんか。
プッシュでしたら現役で使用できますね。
お店?に入った所に付けたら絵になりますよ。
ありがとうございました。
2021/12/11 09:35
ひろぼーさん おはようございます。
電話の進歩は凄いですね。
私が携帯電話を購入した時はショルダータイプで随分重いし、大きなバッテリーでも1時間持ちませんでしたね。ダムの仕事では殆ど圏外で通話できませんでした、通話できるところまで下りたら目の前に公衆電話ボックス・・・。してはいけない事ですが、リニアアンプ50wで後押し・・・(笑)
ありがとうございました。
2021/12/11 09:44
たまねぎパパさん おはようございます。
所さんの・・・・??。
金目のものはないと思われますが、明日長持ちを開けてみます・・・
ありがとうございました。
2021/12/11 09:46
ティーハウスれりっしゅさん
私は木工細工は苦手ですね。
鉄骨だと失敗しても継足しや切断が自由です、木工はそうはいきませんね。(笑)
ありがとうございました。
2021/12/11 09:50
スーさん おはようございます。
50数年前頃から電話はすごい勢いで進歩しましたね。
私が22歳?で電話交換機のメンテナンスを請け負っていましたが、
早い進歩についていけず、5年余りで止め、潜水業に転業しました。
粘りのない性格なのでダメですね。(笑)
ありがとうございました。
2021/12/11 10:04
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
思わずコメントしてしまいます(^◇^;)
これは結構な高値でマニアには売れますよ^^
綺麗にして出品してみて下さい(*^^*)
2021/12/11 16:58
こんばんはMichael さん、cmdiver さん
Michael さん骨董品にも詳しいのですか?
cmdiverさん、会長さんが言われているのでお手入れして現金に交換してください。(^^ゞ
2021/12/11 17:03
たまねぎパパさん
出品すれば会長さんが落札されるでしょうか?(笑)
2021/12/11 17:36
cmdiverさん
たまねぎパパさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
これはレトロな感じできっと売れますよ♪
私の祖母のお雛様(大木平蔵作)が今でも高値で骨董品屋さんに出ていてびっくりした事があります。
私の目利きは確かですよ〜
今 私が欲しいのは軽トラとユンボ…f^_^;
2021/12/11 21:31
Michaelさん おはようございます❣️
家庭菜園には軽トラは必需品ですよ。ワイドにしておけば室内も広く、運転も楽でちょっとした荷物も室内に積めますので便利です。そして四駆が失敗無いと思います。欲しいと思った時が購入時期です(笑)
2021/12/12 07:52
ふさくんさん
おはようございます(^^)
これ以上物を増やすと隠しきれませんよ(^◇^;)
2021/12/12 08:57
おはようございますMichaelさん
軽トラックは隠しきれませんね。(^^ゞ
2021/12/12 09:01
Michaelさん
4駆の軽四・通勤、買い物にも最適ですよ。
2021/12/12 09:02
たまねぎパパさん
そうよ あんなものが家庭菜園に置いてあったら気付きますよf^_^;
2021/12/12 09:37
cmdiverさん
そんなに沢山のったら…食糧品を爆買いして今度は業務用の冷蔵庫をポチしなくてはならなくなりますよ〜(^◇^;)
やっぱり軽トラは便利で良いですよね〜
2021/12/12 09:40
Michaelさん
買ってしまえば終わり(笑)必需品だから買ったのよ!で通しましょう。既成事実を作ってしまえばこっちのもの。私の戦法でもあります(笑)
2021/12/12 12:18
ふさくんさん
私がよくやる方法は「前からあったわよ〜」
最近この方法を子供達によく使われています(-。-;
2021/12/12 17:50
Michaelさん
前からあったわよ〜❣️は限界が有りますね。もう買ってしまったもん❣️の方が永遠に使えます(笑)
2021/12/12 18:30
Michaelさん
その内 優しいお兄さんから・・・。
ドンブラコ・どんぶらこで流れ着きますよ。(笑)
2021/12/12 18:59
cmdiverさん
あら何処の桃太郎…(^◇^;)
もしかすると桃を割ったらバーンと請求書が入っているパターンですねf^_^;
2021/12/12 21:25
こんばんはcmdiverさん
それって淡路島から車を流すのですか?今はね軽トラック4WDは一台しかありませんので、流せません。(^^ゞ
2021/12/13 00:37
↑ぷぷぷ
ミッシェルさんが入った時に読める皆さんのコントが楽しみで、いつもコソッと読んでは笑ってます♬(=^▽^)σ
2021/12/13 06:38
スーさん
ですよね~このメンバーの会話は見逃せませんよね(笑)(^^♪
2021/12/13 09:53
こんにちはスーさん、T.山田さん
そうなんですよ、Michaelさんは素晴らしい想像力をお持ちで、私も一人で笑っている所を娘に見られちゃいました。(^^ゞ
2021/12/13 11:07
T.山田さん
ふふ( ´艸`)
やはり私だけじゃなかったんですね、このコントのファン♬
七福神様たちが、ほろ酔いで何やらお話をしているような、そんなほんわかした温かみと楽しさを読んでいる気分になります(^o^)
2021/12/13 11:38
たまねぎパパさん
いやいや‼️
何をおっしゃるかと思ったら、ガッツリたまねぎさんも愉快なトーク発信者ですから( ´艸`)笑
コメントを書こうと思ってても七福神トークが流れてると、書かなくても読めたら満足してしまうぐらい楽しく読んでいるので、これからも七福神トーク、楽しみにしてます♬
2021/12/13 11:40
スーさん
いやいや、Michaelさんとcmdiverさんはラベルが違います。レベルの間違いでした。(^^ゞ
2021/12/13 19:21
私は皆さんにのせられているだけですが、皆さんのラベルが凄すぎてついていけませんよ。
その内破門になるでしょう・・・。
あっ まだメンバーに入門許可も頂いて無かった。
レベルが高すぎて入門は無理かなー。
2021/12/13 19:32
cmdiverさん
1月の蠣楽しみにしていますね。日にちが決まったら教えてください。
2021/12/13 21:11
ぷぷぷ( ´艸`)
ラベルネタで流れるこの温かな空気♬
早くミッシェルさん来ないかな♬(о´∀`о)
2021/12/13 21:29
たまねぎパパさん
⁇私たちの一門に入門希望者ですか?
その件は今度のBBQの時に相談しましょう!
2021/12/13 21:58
cmdiverさん
こんばんは^^
先程 上の子が車で鹿と激突したと連絡がありました(-。-;
車の右前方がかなり凹んでしまったと連絡があり、思わずその倒れた鹿を持ち帰って来れるか聞いてしまいました^^;
親として息子の心配をすべきでしたが…
ジビエを食べたい気持ちが先走りました(ーー;)
2021/12/13 22:03
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...