投稿日:2021/12/18 11:20
Michaelさん
いよいよ本格的な冬がやってきたようです。今日初めて雪掻きをしました。忘年会が続いて体重が少し増えていたので丁度良い運動になりました。「冬来たりなば春遠からじ」だと思って雪掻き頑張ります。
この酒蔵は今一緒に仕事している友人が長年勤めた会社です。新酒まつりの事、彼が教えてくれました。
感謝祭用限定出荷の『特別純米生原酒』はアルコール分17.1%ですがフルーティーで飲み口がいいので、飲みすぎ注意です。
オミクロン株が増えだしてまた忙しくなりだしたみたいですね。どうぞお体ご自愛ください。
2021/12/18 18:38
Michaelさん
私はMichaelさんのように強くないのでチビリチビリしか呑みません。Michaelさんは日本酒でも洋酒でもなんでもいけるんですか?
私は大丈夫ですが、呑みすぎないようにお体大事にしてください。
2021/12/18 19:37
ティーハウスれりっしゅさん
今日は日本中どこも寒かったみたいですね。雪国では歩くときは基本チョコチョコ歩きです。橋の上や日陰のブラックアイスバーンが要注意です。それは車も同じですね。
冬が来たら春が来ますから、あと3か月の辛抱です。雪に逆らわないように無理しないのがコツですかね。年取るとそれなりにわかってきました。
追伸:足裏全体に体重を分散させた方が良いですね。おっしゃるとおりかもしれません。
2021/12/18 19:49
どじょッこさん
10年前の大雪、ニュースで見たような記憶があります。東北地方の私からすると中国地方の地形や県境がいまいちピンとこないのですが、中国山地があるからその西側だけ雪が降るということでしょうか。山形県も宮城県との間に奥羽山脈があるので山形県側だけ雪が降ります。太平洋側は温かいですね。
2021/12/18 20:18
Michaelさん
酔い覚ましに星をずっと眺めているなんて事だけはおやめくださいね。
2021/12/18 20:23
Michaelさん
ふたご座流星群の夜空の写真はきれいでした。
2021/12/18 20:33
Michaelさん
今年一年本当にお世話になりました。
よいお年をお迎えください。おやすみなさい。
2021/12/18 21:08
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
パンクした一輪車のチューブで、大きな輪ゴムを作ってみました。
午前中の涼しいうちに越冬群の継箱をしました。
熊に持ち去られた巣箱を見つけました。
夏分蜂のその後~カメムシのKウィング
つばくろうさん こんばんは。
二度目の雪かき、ご苦労様ですm(_ _)m。
西日本でも日本海側は割と積雪します。10年ほど前の年末年始に90cmのドカ雪があり、正月は全く動けず寝正月でしたね~。。。
2021/12/18 19:13
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
やはりドカ雪キャンペーンのお土地柄…今年も雪が積もり始めましたね(-。-;
この干支の御神酒私も集めてしまいそうです^^;
たしかに前の瓶のお色の方がシックで良いかも…
私はカトリック教徒なので初詣などには行った事が無いのですが…新年に干支の御朱印を頂きに大阪市内の生魂神社に行きますよ〜
ついつい集めてしまいますよねー
今朝は私の家の近くも凍結していました。
どうぞ雪掻き大変ですがご無理されませんようになさってくださいね^^
今夜もかなり寒くなって来ましたので暖かくしてお休みくださいね(*^^*)
2021/12/18 18:06
つばくろうさん
日本酒はついつい呑み過ぎてしまいます(ーー;)
つばくろうさんもお身体をご自愛くださいね(*^^*)
2021/12/18 18:51
つばくろうさん
それがザルなんです(^◇^;)
お互い呑みすぎには気を付けましょうね^^
2021/12/18 20:10
つばくろうさん
それ…翌日凍死身元不明者で新聞に載っているパターン!(◎_◎;)
2021/12/18 20:28
つばくろうさん
本当に(°▽°)〜
もっと練習しなくちゃね〜来年は薫炭も写真も上手になるように練習しま〜す^^
2021/12/18 20:51
つばくろうさん こんばんは。
寒いんだね―――って、改めて思いました。未だ霜も降りません。
店仕舞いに半袖のまま外へ出たら、さすがに寒かった程度です(^^;
雪の多い地域の方々には、それなりの雪への工夫が沢山あるようで、暮らしの知恵ですね。
岩手の友人の所へ遊びに行った時、凍った道路を歩く歩き方を教わりました。足全体で踏みしめながら歩くんだとか。。。そう言われても、ズルズル滑って、上手く歩けませんでした(つд⊂)エーン
見てるだけで寒くなっちゃう風景ですが、これが春の喜びを倍増させるのでしょうね。
常春の房州人は、根性も弱弱です(~_~;)
2021/12/18 18:52
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...