夜なのに騒がしい娘たち 原因はメンガタスズメ

  • 葉隠

    佐賀県

    ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...

  • 投稿日:2018/6/16 21:39

    一匹のメンガタスズメが巣門でバタバタ。 撮影中に手を刺される。普段人懐こい娘たちは、とても気が立っていました。



    コメント

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 夜に侵入するのでなかなか上手く撮影できないです。

    今日の昼間、なんと動画撮影できました(^-^)


    2018/6/16 21:50

  • 葉隠

    佐賀県

    ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...

  • ハッチ@宮崎 さん

    巣箱内に侵入していることもありますね。侵入阻止のために巣門高を何ミリにすべきかを調べることが課題です。

    2018/6/16 22:00

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 蜜蜂が出入り出来れば入ってしまいます。

    巣内ではセミみたいに翅脈だけが残った屍が見つかります(;_;)/~~~

    2018/6/16 22:03

  • かおり

    福岡県

    40代前半OLです。 一昨年夏に、大好きな父が突然他界しました。父の趣味は狩猟と養蜂でした。西洋蜜蜂10群と日本蜜蜂2群飼育していました。いつも菜蜜する度に、友...

  • おはようございます。

    初めて見ました。巣箱に侵入して荷をするのですか?ミツバチを食べる?蜂蜜狙い?ですか?

    2018/6/17 08:18

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 蜂蜜狙いです。女王蜂が発する音の様な周波数振動で難なく侵入には成功しますが、無事に脱出できるかは?です。

    2018/6/17 08:25

  • 2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...

  • 重箱の中で死骸やぼろぼろになった奴を何度も見ました。嫌な奴ですよね。

    2018/6/17 11:14

  • 葉隠

    佐賀県

    ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...

  • メンガタは箱内に侵入すると、刺されて死ぬと推測します。刺した複数の蜂が犠牲になるのが実害でしょうか。

    2018/6/17 12:32

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 背面のドクロ紋様はドキッとしますが、顔は目玉くりっとしてました

    2018/6/17 13:14

  • H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月末に一群を頂...

  • こんばんは、メンガタの動画は初めてです
    有り難う御座います。

    2018/6/17 18:59

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    夜なのに騒がしい娘たち 原因はメンガタスズメ