投稿日:2022/1/8 00:06
事件が起こると現れるでお馴染みの
7/1日自然入居の新入り群のその後(*^ω^*)
夏分蜂ラッシュです…( Ꙭ )
やるのかい!やらないのかい!どっちなんだい?!
やっとこさ分蜂〜柿三回目〜
分蜂待ち…あんぱんと牛乳で張り込み中。
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
もりこさん、こんばんは
この時期に、巣クズをたくさん落としてくるのは、群れが元気な証拠で、多くの働き蜂が、蜂玉になって上の巣板を咬み破り中の蜜を食べて徐々に上に食べ上がっている事をあらわしています。とても良い状態ですね。
この時期は、巣クズを多く落としても、スムシの活動も、にぶいですからあまりしょっちゅう点検しなくても良いですよ。
2022/1/8 00:43
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
nakayan@静岡さんのおっしゃるとおりとても良い状態に思います、もりこさん(^^)
こちら宮崎も予想に反して暖かな日射しの日が続いていますので、香川でも同じく巣中心域の巣板を噛み破った空間に新巣を造成して産卵育児を始めていることでしょう(^^)/
2022/1/8 02:14
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
もりこさんお早うございます<(_ _)>
元気な群れの様子に復活したようですね~やっぱりメントールだけではないミントの処方の精ではないかと思いますから結構な事です。
所でお聞きしたい事がありますが香川やnakayan@静岡さん、ハッチ@宮崎さんの所での「大雪」の定義は何cmからになります?先日の東京の大雪警報で10cmの予報(実際に降ったのは数cm)もっと降る雪国からはこの程度で大雪かよ~と突っ込みが入ったようです(;^_^A 皆さんの所の大雪の定義を知りたい所です。
2022/1/8 05:26
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
しっかりまとまった、素晴らしい蜂球ですね
分蜂楽しみですね
天空のみつばちさん、こちら(佐賀県沿岸)では、
「積もれば」大雪です(笑)
年1~2回程度ですね
2022/1/8 05:43
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
もりこさん おはようございます。
しっかりした蜂球で、もうすぐ来る春の準備と言うところでしょうか。あと2か月強でそちら分蜂の便りが訪れるのではないでしょうか。
蜜源植物も着々と準備されているようですので、訪花が楽しみですね。
2022/1/8 06:51
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
ひろぼーさん、積もれば大雪・・解り安いです。アハハ(^o^)
そうですよねそれ以上降ったらミカンの木の枝折れますもんね。
脚立の上にあがる息子さんミカンを沢山食べさせてあげて下さいね。
2022/1/8 06:54
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
papycomさん、ひろぼーさんに返信したつもりが画面変わったらpapycomさんが出て来て慌てました(;^_^A 朝早いですね~!!
2022/1/8 06:59
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
天空のみつばちさん おはようございます。
老人と主婦は朝早いのです。起床 4時50分定例ですよ。
2022/1/8 07:06
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
天空のみつばちさん、私の所も、ひろぼーさんと同じですよ。
雪が “降りそう” だと、大雪警報が出そうです。 (^^ゞ
2022/1/8 07:44
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
もりこさん、こんなにレスが付いていればポチして寝てる場合ではないですね~(^o^)
nakayan@静岡さんひろぼーさんと同じなんですね、地域でそれぞれ違うんですね~ありがとうございました<(_ _)>
2022/1/8 07:56
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
もりこさん 新年明けましてオメデトウ御座います。綺麗な蜂球ですね。アメリカンチェリーとは少し黒くて美味しい奴ですね。植えたらアップして下さい。本年も宜しくお願い致します。
2022/1/8 08:04
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
もりこさん こんにちは(^^) やっぱり内検したねー(*´艸`*) 気になるもんね!! 先輩方のよく言われるしっかりとまとまった蜂球ですごく良い群ですね!
私も我慢できず先日したけど体当たりされた(*≧∀≦*) 威勢がいいね〜と少し嬉しかった♬ もうしばらくはそっとしておきますー
2022/1/8 08:09
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
nakayan@静岡さん こんにちは(^^)
巣屑が落ちてる理由 納得です! 元気のバロメーターですね(*´艸`*)
2022/1/8 08:10
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
もりこさん おはようございます〜^_^
たくさんの巣くずにびっくり‼︎ でも蜂さんが元気な証拠なんですね。初めて知りました。
いつも巣くずを見て「スムシのせい?」と心配してました。でもこの時期は大丈夫なんだあ(*^^*)
お互いに春が楽しみですね❣️
お勉強になりました(^_^)v
2022/1/8 08:51
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
チャントさん、おはようございます
その通りですよ (^_^)
2022/1/8 09:11
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
これは立派な蜂球ですねー
この強群なら今年の春の分蜂は良い分蜂となりますね♪
素晴らしいです!
2022/1/8 16:59
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
こんばんは~^^
おめでとうございます。今年もよろしくお願いします!(^^)!
きれいな蜂球ですね~ 春には分蜂で5群くらいに増えそうですね(^^♪
アメリカンチェリーいつも苗を見ては植えようかなと思っているんですがサクランボをこれ以上増やしてどうすんのって心の声がささやくんです(^_-)-☆
お嬢さんちゃんとお手伝いされていますね(^^)/
2022/1/8 18:43
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
nakayan@静岡さん
こんばんは!\(^▽^)/!
巣屑が落ちているのは元気な群れの証拠...なのですね!Σ(°д°ノ)ノ
嬉しいお言葉をありがとうございます...( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
最初底板を引っ張り出した時、あまりの巣屑に圧倒され内検するのが恐ろしい...と思ってしまいましたが、写真に写った蜂っ子達はしっかり固まってギッチリ詰まってくれていたのでちょっと安心しました(*^^*)
掃除の件、了解しました!
蜂っ子たちもピリピリしているようなので、無駄な犠牲を出さないためにもそっとしておくことにします"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
2022/1/8 22:16
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ハッチ@宮崎さん
こんばんは!\(^▽^)/!
ハッチ@宮崎さんもありがとうございます...!ᕕ( ᐛ )ᕗ
色々あった群れですが、何とか乗り越えてここまで来てくれました( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
今年の冬暖かいですね!
年末年始冷え込みましたが、普段はそれが続くのが当たり前なのに今年は暖かい日が続き過ぎて色々感覚が狂ってしまいます( ˊᵕˋ ;)
巣の中では既に子育てが始まっているんですかね...!
このまま春まで頑張って欲しいものです!><
2022/1/8 22:24
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
天空のみつばちさん
こんばんは\(^▽^)/!
ありがとうございます...!"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
本当に色々心配事の連続でしたが、何とかここまで頑張ってくれましたよ!
大雪...こっちはほとんど雪が降ることもないので、積もったら大雪です( ¯•ω•¯ )
景色が白くなったらたとえ一センチでも大雪だったなー\(^▽^)/!と、はしゃぎますᕕ( ᐛ )ᕗ
そして張り切って雪景色の中を車で走ってスリップです( ¯•ω•¯ )
雪に慣れてないandアウトドアでもないわたしはスタッドレスタイヤもチェーンも持っておりません(´・・`)
2022/1/8 22:31
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ひろぼーさん
こんばんは\(^▽^)/!
ありがとうございます!!
わたしも久々に内検写真を撮ってこんなに綺麗にまとまってくれているとは...!Σ(°д°ノ)ノビックリでした(*^^*)
分蜂しっかり捕獲したいです"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
そして同じく...こちらも年に1~2回あるかないかです大雪( ¯•ω•¯ )
雪が降ると異様にテンションが上がりますᕕ( ᐛ )ᕗ
2022/1/8 22:34
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
papycomさん
こんばんは\(^▽^)/!
ありがとうございます...!
そうなんですね...あと二ヶ月強!!Σ(°д°ノ)ノ
そう考えると巣箱!!!早く用意しないとと焦りますね!><←まだ中途半端です...
今日しっかりアメリカンチェリーも植えました( • ̀ω•́ )✧
蜜源植物と言えば...この寒いのにボリジが満開です( ¯•ω•¯ )
無駄に咲き誇ってます...蜜源...
2022/1/8 22:37
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
onigawaraさん
ご挨拶が遅くなってすみません!><
あけましておめでとうございます!m(*_ _)m
本年もどうぞよろしくお願いします"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
変な時期に女王更新が2回もあった群なので心配しましたが、無事ここまで来てくれました!
そして購入したアメリカンチェリーは大実サミットと言うアメリカンチェリーの中でも大粒のやつのようで、13gの実がなるそうです...無事育てば!ですが...
本当は寒い地域がいいんだとは思いますが、高砂も出来たのでアメリカンチェリーもなって欲しいです(。ー人ー。)
2022/1/8 22:51
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
チャントさん
こんばんは\(^▽^)/!
内検...しちゃった!!!(´>ω∂`)
チャントさんの写真みてから気になって気になって隙を伺って見てしまった!!
思った以上にしっかりまとまってて、逆の意味でビックリしたよΣ(°д°ノ)ノ
ほんと...うちの子たち穏やか〜( ◜ᴗ◝)وと思ってたのに、やっぱり冬はピリピリするようです...
蜂っ子達のためにも...お互い大人しくしましょう...気になるけど( ¯•ω•¯ )
2022/1/8 22:54
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
うめちゃんさん
こんばんは\(^▽^)/!
そうなんですよわたしも底板引っこ抜いてビックリΣ(°д°ノ)ノ
5ミリくらい積もってましたからね...見たことないこんな巣屑:(´◦ω◦`):
でもこれが元気な証拠だと聞いてひと安心です( • ̀ω•́ )✧
あと2ヶ月あまり...お互いに無事春を迎えられますように!(。ー人ー。)
2022/1/8 22:56
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
金剛杖さん
こんばんは\(^▽^)/!
嬉しい褒め言葉をありがとうございます!
初めてのニホンミツバチ飼育で、トラブルにも見舞われまくりましたが、何とか元気な群れのまま春を迎えられそうで一安心です!ᕕ( ᐛ )ᕗ
2022/1/8 22:58
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
Michaelさん
こんばんは\(^▽^)/!
ありがとうございます!
思った以上に立派な姿で越冬してくれていてビックリです"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎
分蜂...巣箱作らねばの重圧が!!><
そして分蜂上手く捕獲できるのかのプレッシャーが!!><
色々頑張ります!!
2022/1/8 23:08
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
T.N11さん
こんばんは\(^▽^)/!
ご挨拶が遅くなってすみません><
本年もどうぞよろしくお願いしますm(*_ _)m
蜂球をお褒めいただきありがとうございます(*థωథ)*_ _)ペコリ
しかし分蜂5群予言はプレッシャー凄いです!笑
巣箱作り頑張らねば!><
T.N11さんもさくらんぼ植えられてるんですね!
うちは暖地桜桃、高砂と、今回のアメリカンチェリーと今出荷待ちの南陽です...大分も暖地だとは思いますが、育ちますか?!( • ̀ω•́ )✧
ちび子ちゃん、今日もしっかり巣箱作りの板を運ぶお手伝いもしてくれました(*^^*)
2022/1/8 23:17
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
もりこさ~~~んヾ(^∇^)おはよー♪ございます
仕事が忙しい様で結構な事です。積もれば大雪・・ひろぼーさんやnakayan@静岡さんと同じ感覚でスタッドレスすら無いとかでびっくりします。ここでは以前胸まで雪があったし屋根からのツララも1mはありましたからねミントも耐寒性を考える必要があると思います。(1度ですけどね)
色々と問題のあった蜂がびっしりと蜂球を作っている様子、元気に巣クズを落としている様子に月桃のお陰かななんて考えています。これで心置きなくお守り持たずミントに専念できそうです。今からミントを準備しようと考えていますが自然に任せて待ってて良かったですね(o^―^o)ニコ
2022/1/9 04:08