今晩は、石のかざぐるま様 とても良い所ですね。
ここだと入居間違いなしでしょう。シノチクの竹藪ですから、筍についてもそれ程気にしなくてもいいでしょうが、巣門の前にニョキニョキと出て来たらボキッと折ってください。(笑)
私は、昨年、巣箱を孟宗竹の藪の近くに置いていたら下から筍が生えてきて箱が倒れそうになりました。
2022/1/30 21:43
ICEMANさま
コメントありがとうございます(^o^)遅くなりました。竹はブロックも持ち上げちゃいますね!入居したら移動させます。
2022/1/31 20:30
ブルービーさま
こんばんわ!お返事が遅くなり申し訳御座いません(^_^;)また何か色々やっています(^_^;)分蜂が楽しみです!キンリョウヘン三個花芽確認できました!ルアーも4個注文しました。巣箱が足りない事に気付きました(^_^;)
2022/1/31 20:35
kyuchanさま
こんばんわ!お返事遅れてすみません(^_^;)素晴らしい場所ですね!自分のところは左程眺めはよくありません。分蜂を想像しながら竹切り頑張ります(^o^)
2022/1/31 20:40
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
よさそうな場所ですね♪
ここなら日も適度に当たるので良いのではないでしょうか?
追伸私も篠竹の刈り取りには苦労しております(^◇^;)
2022/1/31 23:39
石のかざぐるま様 私も、昨晩から突貫工事で巣箱作っています。今年は、トップバー付きのスノコにしようと作成を考えています。
上手くいけば良いのですが、なかなか、上手くいきませんね。
早く春になれば良いと、いつも思ってます。
2022/2/1 07:40
Michaelさん
こんばんわ。竹切りは単純作業なので直ぐに飽きてしまい直ぐに巣箱を眺めに行きます(^_^;)
2022/2/1 20:37
ブルービーさま
こんばんわ。まだ自分、巣箱は購入しています。早く自分で作ってみたいと思いますが、不器用な事分かってますから(^_^;)
2022/2/1 20:39
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
石のかざぐるまさん
こんばんは♪蜂さん達からの眺めも良いでしょうねっ( ´∀`)私も竹藪に置こうと考えてますが、下から竹の子が生えてくると、少しづつずらさないといけないとも考えてます(⌒-⌒; )
2022/1/30 21:07
ICEMAN
兵庫県
45歳の時に自分の10年後、55歳までに何かをやりたいという考えで、10年計画を立てる現在49歳のサラリーマン。出来なければ、定年後の土台作りとして挑戦。令和2...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...