投稿日:2022/2/12 19:18
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawaraさん こんばんは。
私の地域は昔ながらの風習を大事にしていますが、高齢化が進み何時まで続くか・・・?
今日は久しぶりに温かったので時騒ぎが見られました。
春 そこまで来ていますねー。
ありがとうございました。
2022/2/12 21:22
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん こんにちは。
どこも一緒ですね。
水利組合の総代会も開けないので書類の発送、回収が大変です。
お昼から熟女の解体です。
2022/2/13 12:00
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんにちは。
私共地域の風習も半分くらい消滅しましたね。
山に置いてある巣箱持ち帰り熱湯風呂に入れます。(笑)
昨日はありがとうございました。
2022/2/13 12:05
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38おっちーさん こんにちは。
観音堂は裏山に八幡様、山王様、と並んでありますね。
限界集落に成りつつあり昔からの行事も半分くらい無くなり寂しいですね。
しゃぎり子が乗っただんじりもずいぶん前から止まりました。
ありがとうございました。
2022/2/13 17:21
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん こんにちは。
大役ご苦労様です。
たまねぎパパさんの人格が優れているからですよ。
一度役を受けたらなかなか辞めさせて頂けませんね。
私も水利組合でポンプ場管理、事務局、監事を辞めさせてもらえません。
他に水利調整委員、吉井川下流総代返上したいのですが土地改良区がが決めてくるもので辞めさせてもらえませんね。
死ぬまでやらされるのでしょうかねー。(笑)
イノシシ昨年より少ないですね。
今シーズン我が家での解体数は60頭は超えているでしょうね。
ドンブラこと流しますよ。(笑)
2022/2/13 17:39
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...