cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん こんにちは。
こぼれ種は背も高いし咲くのが早いですね。
播種した菜の花は霜にやられ背が低いけど咲き始めていますよ。
2022/2/14 17:30
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Birdmanさん こんにちは。
蜜蜂は菜の花が大好きですね。
休耕畑に一度蒔いておけば翌年も花を咲かしてくれます
が・・・イノシシ、シカに荒らされます。
菜の花はこれから蒔いても良いのでは・・・?
2022/2/14 17:38
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawaraさん こんにちは。
我が家のチビッ子も巣箱に近い所の花にはあまり行っていないようですね。
皇帝ダリアが開花した時もよそ様の洋蜂ばかりで我が家のチビッ子は飛び越えて行っていましたよ。(笑)
2022/2/14 17:41
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんにちは。
梅、蝋梅には訪花していませんねー。
近すぎると面白くないのかなー。
誰かさんみたいに遠くまで足を延ばして美味しい蜜を吸いに行くのが良いのかなー・・・??
2022/2/14 17:48
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ティーハウスれりっしゅさん こんにちは。
交通事故だったようです。
農免道と市道の区別がつかない方が時におられますね。
2022/2/14 17:58
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ネコマルさん こんばんは。
流石・・観察力がすごいですねー。
この紫陽花は年に二回咲きますね。
橙はあまり好みで無いようですね。
ミカンの他に小米、麻のみを置いています。
せっかくメジロ、ヤマガラが来てもモズが来て追い払い巣箱の上には一杯お土産を置いて・・・。
モズは洋蜂の巣箱に前に陣取り、ジャンプ台に着艦失敗してひっくり返りバタバタしているかわいい子をさらって行くます、イノシシと同じく憎い奴です。
2022/2/14 18:52
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん おはようございます。
我が家のアジサイは私に似てボケているのか、水源地、庭どちらも2回咲きますね。
2022/2/15 08:38
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ティーハウスれりっしゅさん こんにちは。
矢掛は宿場町なので有名ですね。
矢掛には仕事でよく行っていましたが、圀勝寺は訪れたことがないですね。
私が行くところは池、河川、海 水商売ですね。(笑)
子供のころ神社のツバキの実を集め【だんじり】に塗らされていましたね。
2022/2/15 13:34
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ティーハウスれりっしゅさん こんにちは。
だんじ→だんじり の間違いです、りが消えていました、ごめんなさい。
しゃぎり子がだんじりに乗り、大人が笛を吹き参拝者がだんじりを曳き馬場を往復していました。
>椿の実を塗る
その通りです。
隣の地区は4月29日にだんじりが7基、今は2基に神輿が1台のお祭りがあります。コロナで2年出来ていません。今年も無理かも・・・?
圀勝寺の深紅の椿 奇麗ですねー。
ツバキのトンネル?確か高知?で見たことがあります。これも奇麗でしたよ。
圀勝寺に来られましたら是非お立ち寄りください。名誉会長も近くですよ。
2022/2/15 17:04
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ティーハウスれりっしゅさん
>諸国漫遊に出かけたいです°
若いうちに是非実行してくださいね。
未だに家内は私の青春を返してくれと駄々をこねています。(笑)
私の年齢になると痴呆老人施設の漫遊になりそうです。(笑)
土建屋の親方・・・???違いました。
大きな重機で裏山を開発されている方です。
ポチ党名誉会長さんですよ。
2022/2/15 19:14
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは
我が家もご近所の菜の花が咲いてきたので見ていましたが居てませんでした。どこに遊びに行っているのでしょうね?(^^ゞ
cmdiverさんに頂いた菜種はまだまだ小さいです。でも発芽はしていますよ。
2022/2/14 12:19
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
年に2回も咲くアジサイがあるのですか?お得感があってそれいいですね。
2022/2/14 19:29
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ティーハウスれりっしゅさん
土建屋のおやじと言うと違うと言われます。この時期にカニを食べる人です。そしてこの間ドローンの玩具を買った人です。(^^ゞ
2022/2/15 21:21
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
正解です。いいおじいちゃんです。(^^ゞ
2022/2/15 21:54
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
cmdiverさん こぼれ種でも、満開の菜の花はありがたいですね。菜の花には本当によく訪花しますね。私も今年の秋には、来春に向けて菜の花のタネを蒔いてみようと思っています。
2022/2/14 12:21
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiverさん コンニチワ 可なり花は有りますね。家のは何処に行っているやら近くの花では見ないですね。
2022/2/14 12:49
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんにちわ❣️
この時期の菜の花は良いですね。我が家のは発芽していますが花はまだ咲いていませんね。
山茶花はそろそろ終わりますが梅も椿ももう少し先になりそうです。娘達はどこまで出掛けているのやら?
2022/2/14 14:28
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ティーハウスれりっしゅさん たまねぎパパさん cmdiverさん
誰の話をしているのかなかな?
もしも私の事であれば名誉会長などという大それた位置にありませんよ。正会員位には昇格しているかも(笑)
2022/2/15 22:58
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん こんにちは。
火事だったんですかね(◎_◎;) BGMにしちゃあ、不思議な曲と思って耳を澄ますと、サイレン?野焼きの飛び火かしら?!
そっちの方が気になりますねー( ̄▽ ̄;)
2022/2/14 16:01
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん お早うございます。
椿の花は、うちにも何種類かあって、もう終わってしまった種とこれからが咲き時期の遅い種があります。未だ蕾が固いのがあります。
以前、蜜源としてどうなのか調べていたら、深紅の美しい椿が有名な所が見つかりまして、それが岡山県でした。矢掛町の圀勝寺というお寺さんに、椿の花が落ちた風景が美しいと超人気の椿があるそうですね。
花が咲くのは、4月の終わりから5月頃のようで、とても遅い種ですね。行かれた事はありますか?
同じ県内でも、凄く遠い場所ってあるから、わかりませんが、可なり有名みたいですよ。私の大好きな深紅の椿です(●^o^●)
2022/2/15 09:00
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん へぇ~、だんじってだんじりと同じモノですか?いずれにせよ、うちの方には馴染みのない言葉なんですが、椿の実を塗るのは、椿油が良いからですかねえ??(・・?
水商売・・・一緒ですねー(●^o^●)/
私のも、今は水商売ですよ~(^^♪
圀勝寺の深紅の椿って、半端無い圧倒的な美しさですよ~❣ 私が近くだったら、万障繰り合わせて行っちゃいますよ~(^^♪「映え」間違いなしですもん°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
2022/2/15 15:46
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん コロナが治まって、色々な事が安穏となりましたら、是非、諸国漫遊に出かけたいです°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
ところで、名誉会長様は、どなたなんですか?
新参者で、色々な役員がどんどん任について居るようですが、トンと疎くて申し訳ありませんm(__)m
2022/2/15 19:02
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん なるほど!!土建屋の親方で理解しました(^O^)
2022/2/15 21:03
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパさん なるほど(・_・D フムフム
土建屋のオヤジ風で、カニを食べる人で、ドローンも買っちゃった人ですねー)^o^(
私はまた、お車と海外旅行が大好きな人で、孫ちゃんには滅法弱い人かと思ってました(´∀`*)ウフフ
2022/2/15 21:26
こんにちは。
山茶花と紫陽花にメジロのミカン。お代わりって言ってませんか。笑
2022/2/14 12:29
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...