キンリョウヘンは切り花、花瓶作りも完成

  • 毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...

  • 投稿日:2022/2/15 22:55

    花芽の付いたキンリョウヘン、フォアゴットンは20程あるけど、切り花でやります。株も負担掛けずに、花を切ったら春中に植え替えするやつも・・・受粉されない様にネット対策しますが、新しい花をどんどん提供出来る様に開花調整・・・ここが問題です明日からの寒波、株は全部室内へ取り込みましたが(≧∀≦)

    コメント

  • Birdman

    広島県

    2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。

  • 四季ハッチさん  器用ですね。アミ付き花瓶で準備万端ですね。アミの支えは何なのでしょうか。

    私も今年は花瓶方式にしてみようかと思っていますが、私はコーヒーを飲まないのと、過去の書き込みで、どなたかが、オ○ナミンCとかの栄養ドリンクの瓶が、重さも大きさもちょうど良いと書かれていたので、私はそれにしてみようかと思っています。

    2022/2/15 23:56

  • 毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...

  • Birdmanさん、こんばんは。網の支えはカーボンソリッドです。凧(カイト)の骨組みに使う奴ですが、自分は仕事で魚の神経〆に使ってるのでこれは使えると思いました^_^柔軟性が凄いので、針金の様に重くなく型が着きません。水を入れれば重量が出るし、針金固定は手間掛かるので今回は100均の巾着にスポッとハメて、フックで待箱に吊るそうかと思います^_^

    2022/2/16 00:30

  • まーや

    三重県

    こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...

  • おはよう御座います!

    確かに、切花にすると、株に負担が掛からないですねー。以前、切花も、誘因に使用しましたが、花の持ちが…切花用の水に入れるのも、入れました。蜂さん的には、鉢植えと、大差は無いのでしょうか?切花の方が、扱い易いのですが…!

    2022/2/16 09:17

  • 毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...

  • まーやさん、植物は開花に最大のエネルギー使いますからね(≧∀≦)1本差しなどケチケチしない様に花芽はたくさん揃えてるつもりですが、待箱少ない人なら鉢ごと思い切って使えるかと思いますが、待箱多いので(´∀`=)成果出してる人いっぱい居るし、蘭は一輪でも房咲きですので効果は変わらないと信じてます^_^

    2022/2/16 10:17

  • az

    三重県

    あららー、何処へ行っちゃったのー? 逃去です。。。

  • 四季ハッチさん、いいですねー、これ。こんな好都合な緑の網は、どこに売っているのでしょうか? 100均?

    2022/2/16 12:43

  • 毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...

  • azさん、ハンズマンの園芸コーナーに売ってます。高さも40近いので花瓶挿しなら十分の高さがあるかと思います。

    2022/2/16 12:51

  • まーや

    三重県

    こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...

  • 四季ハッチさん

    こんにちは!効果出て居る人が沢山〜私も、蜂友さんとで、数が必要に成って来ました^ ^毎年…開花調整失敗が有り、買い足して居ます\(//∇//)\何をして居る事やら(・∀・)有難う御座います。

    2022/2/16 15:24

  • 毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...

  • まーやさん、頑張りましょう^_^!

    2022/2/16 17:20

  • まーや

    三重県

    こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...

  • 四季ハッチさん

    有難う御座います!掛けですね^o^ 今年の運勢が…(^ω^)

    2022/2/16 18:03

  • Birdman

    広島県

    2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。

  • 四季ハッチさん

    〉網の支えはカーボンソリッドです。

    お返事が遅くなりすみません。網の支えについて教えていただきありがとうございます。みなさんの書き込みが多いので、すっかり下の方になってしまって気付かずにいました。私もカーボンソリッドを探してみようと思います。

    2022/2/18 19:44

  • 毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...

  • Birdmanさん、針金はクセが付きますが、カーボンは柔軟性があり、軽くクセも付きませんので良いですよ。あまり細いカーボンは脆いので、自分は1.8mmです。ケチケチですが、この花瓶は毎年使います^_^

    2022/2/18 19:55

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    キンリョウヘンは切り花、花瓶作りも完成