投稿日:2022/2/25 14:28
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
M.A12さん
コメントをありがとうございます。
私のこれからの巣箱は板厚が大きいものになっていくと思います。
大きな岩山を刳り貫いて、(墓石と同じ事になりますが)、棲みかを作りたいと夢見ていますが、岩石を刳り貫くのは最初から諦めています(笑い)。
幸い杉の木がいっぱいありますから、天気の良い日に杉の木由来の棲みかを作り続けます。
同時に蜜源植物だらけの森に少しづつ変えていきます。
これからもよろしくお願いいたします。
2022/2/26 04:32
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
M.A12さん
強勢捕獲は画像の様なものを今から作って誘い込む心算です。
みつばちレストランの4群から分蜂して来ますから、タイミングが合えば此れで集めて、下からネットを引き上げて、そのまま6km離れた生き物たちの森の丸洞に入って貰う作戦です。
採蜜は巣板全部を採る方法ではなくて、上から4分の1ほどを採る予定です。
丸洞なので、採ったら蓋をしておけば盛り上げたり、天井からぶら下げたり、日本みつばちが好きな事をやって、一年後には採蜜を繰り返す事が出来そうです。
まだ、教科書の段階で一度も丸洞からは採蜜しておりません。
上手く行くと思います。
上から採る方法と横から採る方法と有りますが、育児部は採らない所がポイントです。
2022/2/26 13:53
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
T.Y13 群馬の山さん
2月26日は暑かったですが、27日も暑いようです。強風ですが。
盗蜜は予想が付きませんでしたが、今日は様子をその観点から見てみます。
コメントをありがとうございます。
2022/2/27 01:35
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。