ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
黒い娘に混じって、小ちゃくて薄い娘が飛び始めました☆彡

れりっしゅ 活動場所:千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く2年経ったばかりの初心者です。専門用語も殆どわからず、兎に角試…もっと読む
投稿日:2022 2/27 , 閲覧 497

時騒ぎが一層盛んになって来ました。一週間前の頃は、黒くて大き目の娘が飛んでいたのですが、今回は、小ちゃくて色の薄い娘がピュンピュンしていました。気のせいかなぁ~?
追記ですが、蜂箱の匂いも変わったんです(@_@) 
甘~い匂いが強くなりました。外から判る程に\( ˘ω˘ )/ゥ~ン~♪

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/009/927067021747140703.jpeg"]

時騒ぎタイムも不定時だったのですが、最近は、昼過ぎに定まってます。

これはもしや、分蜂も早く進んじゃうかもしれません。
蜂箱作りは、最後の仕上げが未だ出来て無いんですが、早めて完成させておかないと間に合わないかなあと、危機感が生まれました~(●^o^●)
セコハンで作った蜂箱は、新しいのに古い?蜂箱です。巣門台は、ゲンさんがお古をくれたので、期待が持てます♪キウィモンスター(大木)の下に仮置きしてみました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/136/13618959273141853744.jpeg"]

既にミツバチさんが住んでるんじゃないかと思うくらい、年季が入って居ますね~♪

コメント16件

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2022 2/27

おはようございます。

良く観察されてますね。黒いのは冬の蜂、明るいのは夏の蜂でしょうか。新メンバーが続々と誕生してるのでしょうね。

以前から時おり小さな身体の働き蜂見ましたが居るねで終わり。先日見て日誌にしましたが山の群れは多くが小さかったです。限られた資源で如何に増群するかの蜂の選択を考えるようになりました。

カミヤッチン 活動場所:千葉県
投稿日:2022 2/27

れりっしゅさん おはようございます♪

良い感じの巣箱ですね。もう蜂が住んでいてもおかしくない感じがします。きっと、自然入居してくれそうな気がします。

巣門台は、前の巣門部分が取れるんですよね。源さんの蜂場で見た時、どうやって付けてるか、分かりませんでした。

蜂さん達も、無事越冬してくれて良かったですね。

昨日、南房総の蜂場を、2ヶ月ぶりに点検してきましたが、全群元気に花粉を運んでました。

南房総の環境は、市原とは全く違う感じがします。花が多いんでしょうね。ほとんどの蜂が、黄色で大きな花粉団子をつけて帰ってきます。掃除をしながら、可愛くて、嬉しくなってきました。

それから、日誌のアップ時間を見て、驚きです。パワーがありますね。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2022 2/27

おはようございます❣️

冬蜂からの入れ替わりが始まっているようですね。よく観察されている事に感心します。私なんか飛び回っている姿を見て喜んでいるだけです(笑)

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2022 2/27

おはよう御座います!

既に、入居して居て〜アレ、蜂さん達が居ないのは?と、思ってしまう、巣箱ですねー^ ^これくらいの、アンティークな木材は、中々探しても\(//∇//)\  今年は、此方に1番入居かもですね^ ^巣門台は、前の巣門部分が取れる…と有りましたが、どう言う感じなのかー(・∀・)昨日から、春の空気に成りました!!蜂さんに会いに行くと、遠く離れた場所に居ましたが、私の服に来て居ました^o^久しぶりに、あの〜ブーんブーんの音を、聞きました!わぁ〜い)^o^(

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 2/27

おはようございます。

素晴らしい観察力ですね。

カッコー良い巣箱も設置出来よかったですね。

出来立ての巣箱より熟女が良いですよ。

やはり其方、海辺は温かいのですねー。

入居報告楽しみにしています。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 2/27

ネコマルさん 有難うございます。
やっぱり、新しい娘が生まれ始めてますかねぇ~(^^♪ 嬉しいけど、準備が追い付かないから気がはやるというか。。。追い立てられます。
山の蜂は、全体が小さ目なんですか? それは、生存するのに効率を考えた蜂の生き延び方なんでしょうか?
どこかで、ミツバチの巨大化を試しているという日誌に出くわしました。その環境に応じて、同種の蜜蜂でも大き目の体の群と小さ目の蜂と、違って居るのですかねえ?

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 2/27

カミヤッチンさん 有難うございます。
南房総の蜂場、未だ安泰なんですね。おめでとうございます(^o^)
昨日は、本当に暖かくて、というか、暑くて、チョッと外仕事をすると汗をかきました。
ゲンさんも巣門台を色々研究して居るらしいです。これは、厚めの板で作った巣門をただ置いて居るだけ?!のタイプです。入り口分を浮かせると、上から抑えられて、倒れたりズレたりしないようです。縦のスリットは、山に置いてあると、知らない間に蜂が大量に死んで積もる事もあり、その場合、巣門下の入口だけだと、死んだ蜂で通れなくなり、出入りが出来なくなる事があったので、縦のスリットを入れて、そこからも出入りが出来るようにしたのだそうです。丸窓を開けるのも、出入りが可愛いだけでなく、同じ意味で、非常口の役目も果たすそうですよ。
でも、私だったら、そんなに蜂が死んじゃうことが堪えられない大惨事ですけどねー(;^ω^)

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 2/27

ふさくんさん 有難うございます。
私、目が悪くなってるモノですから、カフェの窓から裸眼で見るには、無理が出て来ています。でも、黒くて大き目のミツバチさんは、とっても見易いですねー。それが、何となく細かくて見づらいミツバチさんが飛んでるようになると、途端に、よく見えなくて、双眼鏡を出して来てストーキングする訳です。それで気になると、近づいちゃう。ダメって言われても、この冬の間も、お掃除しなきゃと言い訳しながら、随分覗いちゃいました(;^ω^)
皆さんが、最近になって「今年初めての内検」なんぞと言ってるので、私は、もう数えきれないほど覗いちゃってて、シーンとしてましたよ(^^;

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 2/27

まーやさん 有難うございます。
アンティークって綺麗な響きですねー。その方が、蜂が安心して入居率が高いんだそうです。なので、2セット作る蜂箱の内、こちらが本命です❣
可能性を信じて、一番条件のいい場所である、キウィの大木の下に置くつもりです。キウィは便利です。これから暑くなると葉っぱで日陰になるし、秋から葉っぱが落ちて、冬は日当たりが良いです。
まーやさんは、たしか、山奥の人里離れた場所に蜂箱を置いてあるとか。
久々に会えたんですねー。良かったぁ~(((o(*゚▽゚*)o)))

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 2/27

cmdiverさん 有難うございます。
左目が曇るので、殆ど丹下左膳か、独眼竜政宗かって感じで、カフェからミツバチさんをストーキングしてますよ~(^^♪
「カッコー」も「熟女」もビビビっとするワードですなぁ。。
カッコーを逆手にとって、今週は臨時休業してます(≧▽≦)集中して竹切ったり、料理の改善したり、補助金申請したり、介護もねー。カッコーの店番より忙しいですね(∀`*ゞ)エヘヘ
熟女だったら、もう少しパワフルに動けると思うんですが、中々、思うように進みませんねー。。。やっぱり、カサカサだと、脳までカサカサになって行くんですかね?(・・?

軒先20000 活動場所:神奈川県
投稿日:2022 2/27

本当だ!春と冬でミツバチの形態が入れ替わると聞いていましたが、面白いですね。素敵な画像をありがとうございます。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 2/27

軒先20000さん 有難うございます。
目の悪い私にとっては、黒くて大き目の娘達は、飛んで行くのが判りやすかったんです。それがコマゴマしてるミツバチさんがチラチラしてきたので、近くで観察してみました~(^^♪

サンシャー 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 2/28

家のアカリンダニに感染してた群ですが良く観察してみると雄蜂が誕生してました。

もう少しで分蜂ですね。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 2/28

サンシャーさん 有難うございます。
ダニは退治できたのですか?ダニごとの分蜂だと心配ですけど、生き延びられたのなら、未来へ希望が出来ますね。早く暖かい春爛漫になって欲しいですね~(●^o^●)

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2022 2/28

こんばんは、冬越しが成功し新蜂が増えているようですね、いよいよ分蜂がマジかな様です、3枚目の待ち箱は二寸177㎜角の待ち箱ですか?

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 3/1

カッツアイさん 有難うございます。
はい、多分そうです(^^♪ 内寸200mm-24mm=176mmです。外寸が200mmです。1段目の枠は、今回作ったのですが、板材は、外寸290mmで使用していた、お古の板を200mmに切って作りました。使い古しの方が入居率がイイというので、ゲンさんに頂きました(*^▽^*)

投稿中