投稿日:2022/3/20 15:37
残り一個の大きめの王台を残し最後の望みを託していた女王が誕生していました。ひとまず一安心。。
これでうまく交尾してくれたら嬉しいなぁ
無事卵を生み始めたら、はじめてのマーカー(今年は黄色?)にも挑戦してみようっと!
はっちとマーヤ
宮崎県
宮崎県央で父から継いだ養蜂に2021年から挑戦中です。兼業なのでまだ群は増やせないけど、精一杯お世話したいと思います!
ハッチ@宮崎さん
はい。女王潰さないように気をつけます^_^
2022/3/20 19:41
はっちとマーヤ
宮崎県
宮崎県央で父から継いだ養蜂に2021年から挑戦中です。兼業なのでまだ群は増やせないけど、精一杯お世話したいと思います!
古ちゃんさん 初めてのことだらけなので自分も緊張してます。
蜂の生態は知れば知るほど不思議なことが多くて楽しいです。
2022/3/20 23:26
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2022/3/20 17:22
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
王台が無事に育つか。
王台から無事に出房(羽化)するか。
無事に結婚飛行場にたどり着き、そして間違えず帰巣し帰ってこれるのか。
慣れたら当たり前のようになるかも知れませんが、僕はまだ慣れません(笑)。とても凄い事なのだと思っています。
2022/3/20 22:49
はっちとマーヤ
宮崎県
宮崎県央で父から継いだ養蜂に2021年から挑戦中です。兼業なのでまだ群は増やせないけど、精一杯お世話したいと思います!