石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
分蜂に備え待箱を設置しました。
暖かくなってきたのでお地蔵さん外しました。
キンリョウヘン花芽確認しました!
ミツバチ冬仕度しました
4月16日柊蜂球分を一段採蜜
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
いいタイミングだと思います
楽しみですね
2022/3/20 16:22
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
ひろぼーさん
こんにちは(^o^)こちら熊本です!ありがとうございます(^o^)
2022/3/20 16:35
ICEMAN
兵庫県
45歳の時に自分の10年後、55歳までに何かをやりたいという考えで、10年計画を立てる現在49歳のサラリーマン。出来なければ、定年後の土台作りとして挑戦。令和2...
石のかざぐるまさん
こんにちは!熊本県もうすぐ来そうですねっ(^O^)ハイブリッド!さすがです。もうすぐ、やって来ますょ〜っ(´∀`)
2022/3/20 17:52
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
石のかざぐるまさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 良いタイミングですね。4月に入ったとたんに来ると思いますね。来週が少し寒いですが、それが例年の気温と思いますね。
2022/3/20 17:57
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
熊本ならもうルアーを付けても良いタイミングでしょうね。
ハイブリッドも良いですね。入居報告楽しみにしています。
2022/3/20 18:07
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
ICEMANさん
コメントありがとうございます(^o^)鉄製台+丸洞に巣箱を載せただけです(^o^)丸洞の節穴から出入りしてもらいたいので、今季このハイブリッドにはどうしても入居してもらいたいです!(強制捕獲ではなく)分蜂楽しみで〜す(^o^)
2022/3/20 18:11
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
onigawaraさん
いつもお気にかけていただきありがとうございます(^o^)ようやく通年飼育を経験できました。2群のうち1群は順調な様な気がします。全て振り返るとダメだなぁと思った時期もありましたが回復もあり得るんだなぁと良い経験ができました(^o^)まだ油断は禁物ですが、分蜂が楽しみです(^o^)
2022/3/20 18:18
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
ふさくんさま
こんばんは(^o^)ハイブリッドはただ重ねただけですが、丸洞の節穴から出入りしてもらいたいので、強制捕獲ではなく、自然入居してくれるといいなぁと思います。分蜂楽しみで〜す(^o^)
2022/3/20 18:22