投稿日:2022/3/20 22:47
ふさくんさん、( ゜▽゜)/コンバンハ!
失礼していますm( _ _ )m
早速のコメント有難うございます。
竹壁づくりに気を取られ(合間を見て、空き巣箱の手入れはしていました)巣箱の方が大変な事になっていました。ここに来て巣箱8群が2群になりそうです。
昨年の暮れから巣箱周辺に死骸が見られましたが、強勢群だからと思って、あまり気にしていませんでした。今我が家で1群、実家の方で1群のみ花粉持ち込み見られます。
アカリンダニかも解りませんが調べてはいません。
今年は我が家での蜂球強制捕獲は余り期待出来ません。ハイブリッドで分蜂群の入居に頑張らないといけないかも解りません。
師匠以下友達2人に分蜂群捕獲したらお譲りしますからと大きな口を叩いて恥をかきそうです。
2022/3/20 23:55
私のペール缶蒸し器使用での蜜蝋・黒蜜づくり
遠心脱水機(離蜜用)のドラムの取り外しに成功しました
消滅の危機の巣箱の復活を試みた巣箱のその後の経過(最終報告)
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。