投稿日:2022/3/24 16:13
11時半、気温14度になりました。巣箱では元気な出入りをしてます。
昼過ぎになると分蜂と思われる程の猛烈な時騒ぎを起こしました。未だ雄ハチも見られないので安心して、この激しい動きをムービーに撮りました。
時騒ぎしている蜂達の動きを見て飛行方向に新たな分蜂集合板を設けました。
高さを取るのに三脚を使い天辺近くに集合したら直ぐ外せるようにしました。
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
おいもさん
明日は今日より気温が高くなるそうですから段々活気付いてきますよう!?
2022/3/24 21:27
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
T.山田さん
この群が一番活気があるのですが、雄バチが中々です。来週からになるのでしょうか!?
誘引蘭はキンリョウヘンの第一段は半分の花茎で花盛りになっています。
2022/3/24 21:30
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
まーやさん
2年前の分蜂時は母親から次女まで逃去した苦い経験があります。
今回は無事に収まって欲しいと願ってます。
2022/3/24 21:31
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
特製ぱんさん、こんにちは。
ずいぶんと活発な動きですね、今日は少し暖かさが戻ってきたからでしょうか。分蜂群の捕獲楽しみですね。こちらではまだ蜂さんの姿は見かけません。
2022/3/24 17:25
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんにちは
元気に時騒ぎしてますね~昨日までの寒の戻りで耐えかねてたのでしょうね(*^^*)
2022/3/24 17:31
フォアゴットンに早春の兆しを発見しました。
オオスズメバチが群を成して巣箱全部に猛攻撃です。
ああ!! 無常。オオスズメバチ捕獲でシンミリします。
B29(オオスズメバチ)飛来 鳥避けネットから頑丈なのに!
この時期になり、女王蜂は産卵開始したようです。
台風一過、こちらもオオスズメバチ対策をしました。
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
こんにちは!
強群ですねー^ ^分蜂も〜間も無く…出発ですねー♪
2022/3/24 17:52
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...