投稿日:2022/4/10 20:54
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
2つに割れた石、すごい迫力がありますね。我が町内会の愛宕祭りも無事終わりました。
古墳を盗掘?ですか?バチが当たりそうですが、古墳を大切に保存して欲しいですね。
2022/4/10 21:02
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
盗掘された古墳には誰も見向きしないのでcmdiverさんの財宝隠し場として最高じゃあないですか?(笑)
2022/4/10 21:32
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
とてもパワーを感じる場所ですね♪
国内に盗掘されて居ない古墳は存在して居ないと思います^^;
我が家も古墳に神様をお祀りしています。
そうか…古墳に養蜂道具を収納したら良いのね…(^◇^;)
きのこ栽培にも良いらしいですよ^^
2022/4/10 22:53
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
我が家の元所有地にあった古墳は、高速道路にかかり発掘されました
石室回りは盗掘されてたそうですが、まだ多くの装飾品があったそうです
地元博物館に収蔵されました
2022/4/11 03:53
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiverさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。凄いラージ―ストーンですね。パワーを感じますね。
2022/4/11 06:15
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん おはようございます。
大きいでしょう。
自然にできたとは考え難いですねー。
パパさんが写真を撮っておられた
ゴロンと落ちたら我が家はイシコロです・・。(笑)
ありがとうございました。
2022/4/11 08:20
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん おはようございます。
私の財宝?とても沢山ありますね・・。
ふさくんを含め友達という財宝が、でも隠すわけにはいきませんねー。
ありがとうございました。
2022/4/11 08:24
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michaelさん おはようございます。
組み合わせたような石の積み方ですね。
この山には数か所古墳?(石室)があり盗掘され動物の住処になっていますね。
ありがとうございました。
2022/4/11 08:30
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん お早うございます。
石にはパワーがあると思ってます。昔から人が祀るのは、やはりそのパワーを肌で感じるからだと思いますね。
私だったら、パワーを戴きに、毎日ハグしに行きま~す❤
2022/4/11 08:38
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
>ゴロンと落ちたら我が家はイシコロです・・。(笑
座布団一枚!(^^ゞ
2022/4/11 08:39
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ひろぼーさん おはようございます。
装飾品が残っていましたか?良かったですねー。
子供のころ石室に入り掘ったことが有りましたが出てきませんでしたね。
松根油を採る根を掘るついでに盗掘にあったのかなー????。
ありがとうございました。
2022/4/11 08:41
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawaraさん おはようございます。
大きな岩を組み合わせていますねー。
祇園宮と呼ばれています。
年に一度、大岩の前で神事を行っています。
今年は我が家が親分です。
ありがとうございました。
2022/4/11 08:47
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ティーハウスれりっしゅさん おはようございます。
>石にはパワーがあると思ってます
そういえば大きな岩は至る所で祀られていますね。
子供のころはTVゲームも無かったので毎日のように近所の子と裏山にあるこの岩付近で遊んでいましたね。
気合を入れてストーンパワーを送りましたよ。(笑)
ストーンと入り込みましたか・・・。(笑)
ありがとうございました。
2022/4/11 08:58
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさんの強力な意思を感じましたよぉ~☆彡
今日も又臨時休業しちゃったので、税金対策頑張りま~す❣ でもなー、石が弱いんです、私。。。(≧▽≦)
2022/4/11 09:09
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
cmdiverさん、おはようございます。
千町ってどのくらいの広さですか~~?
今の単位で無いと理解できません。( ´艸`)
2022/4/11 11:35
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
天空のみつばちさん
10平方キロですね
1キロ×10キロ
または、3,3キロ四方くらいです
2022/4/11 11:39
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
cmdiverさんこんにちは~^^
立派な鬼切石ですね~!(^^)!
ここの近くにも横に切った石がありましたが持ち主がカエル石なんて言う名前を付けてしまいました。
2022/4/11 11:52
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
天空のみつばちさん こんにちは。
ヒロボーさん正解です。
細かく言えば 9.91736㎢ です。
2022/4/11 12:11
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.N11さん こんにちは。
カエル石・・愛嬌があって可愛いですね。
今年は当番なので参道を奇麗に掃除して岩に、しめ縄御幣を飾り付けます。
左縄が苦手なので友達に綯って頂きますね。(笑)
ありがとうございました。
2022/4/11 12:30
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
cmdiverさん、確か栃木にも割れた石があった筈ですが・・最近大小の地震が多発しているからかなって思わずにはいられません。石の手前の祠みたいなの待ち箱?って思いましたよ~。\(^o^)
2022/4/11 12:50
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
こんにちは!
古墳の石を、盗掘?パワーが有ると、分かって居るのでしょうねー。盗掘は、バチが当たりそう\(//∇//)\触らせて頂くだけで〜パワーを頂けそうです♪良い環境に、お住まいなのですねー^ ^発明が、ドンドン〜浮かぶ訳ですねー♪
2022/4/11 17:47
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
天空のみつばちさん おはようございます。
私の歳になるとここまで巣箱を持って上がるのは良いですが蜜が詰まった箱を持って降りるのが大変です。
モノラックを付けるか、農薬散布用のドローンが要りますね。
心臓が3つ、足の替えが2セットぐらい要りますよ。(笑)
ここで遊んでいた子供の頃が懐かしいです。
ありがとうございました。
2022/4/12 07:46
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
お久しぶりです、おはようございます*\(^o^)/*
石室❓古墳❓…自社仏閣巡りも石も好きですが、写真のように自然と同化してたり祀られていないと、ド素人の私にはそれが神聖な場所なのかどうかの判断がつきません( ̄▽ ̄;)
盗掘する人は、やはりプロなんでしょうね。←褒めてるわけではないんですが(⌒-⌒; )
神棚には毎日、御供物をしてお参りしてます。
今日も柔軟に石頭にならない様、仕事頑張ってきまーすヽ(´▽`)/
2022/4/12 08:21
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
まーやさん おはようございます。
古墳、石棺を暴いて埋葬品を持ち帰るのですねー。
私の身近で石棺の蓋を寄せ墓の墓石にされ出来上がって数年後亡くなられましたね。
何かあるのでしょうねー???。
2022/4/12 08:43
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
スーさん こんばんは。
この辺りでは大きな岩はしめ縄に御幣を下げて祀られていますね。
>神棚には毎日、御供物を
神仏様を大事にされる方は素晴らしい人間ですよ。
>柔軟に石頭にならない様
スーさんは奇麗な柔らかい頭をしているではないですか、それ以上欲をかくと失敗しますよ。
ありがとうございました。
2022/4/12 18:55
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
cmdiverさん、おはようございます\(^o^)/
モノラックって、ニッカリですか?モノレールなら重い蜜の入った巣箱でも行けますよ。禁断の養蜂が出来ると言う物です。やっとアクセスできましたけど少し位利口になったかな?(☆゚∀゚)アハハハ
2022/4/14 07:28
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
天空のみつばちさん おはようございます。
>ニッカリですか
そうです、近くにメーカーが有りますねー。
何回か使用しましたが、索道より安定していて怖くないですねー、良いですよ。
ありがとうございました。
2022/4/14 07:46