投稿日:2022/4/16 22:14
当初待ち箱を設置場所は、3月下旬とある日の午前中に探索バチ沢山来たので入居を願いながら外出し、楽しみに帰宅したが、一匹も蜂はいなく、それ以降探索バチが来なくなったので、その場所は諦め、新たな場所に待ち箱を設置して3日、とうとう上空に羽音がして、待ち箱キンリョウヘンに蜂がまとわりついて、見ている間に自然入居、願い叶ってとてもよかった。
のやまかける
鹿児島県
日本ミツバチ2022年4月16日から養蜂始してます ラチェット式ラッシングベルト、パイプ三脚、四連滑車吊り上げ装置愛用者
のやまかける
鹿児島県
日本ミツバチ2022年4月16日から養蜂始してます ラチェット式ラッシングベルト、パイプ三脚、四連滑車吊り上げ装置愛用者
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...