のやまかけるさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。探索蜂が来ている時は余り近くには行かない方が良いですね。探索蜂が20匹くらいになり巣門に整列して居なくなると、10~20分後に本体を引き連れてくる事が多いですね。整列して居なくなると間違いなく本体が来ますね。少しくらいの事で巣箱を動かさない方が良いですね。動かすよりも違う巣箱を又置くも良いですね。
2022/3/29 07:37
onigawaraさん
おはようございます。
そうですね、別の巣箱を置く方法も有りデスネ。
次の巣箱を作って備えておきます。
ありがとーございます
2022/3/29 07:47
のやまかける
鹿児島県
日本ミツバチ2022年4月16日から養蜂始まりました。
のやまかける
鹿児島県
日本ミツバチ2022年4月16日から養蜂始まりました。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...