スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
投稿日:2022/4/22 23:54, 閲覧 367
本日出勤前に家庭菜園へ立ち寄るとまたお花畑の甘い香りが…周辺を確認しても分蜂は無いようでした。
しかしお昼休みに家庭菜園へ行くと…元巣の近くの待ち箱へ分蜂していました(-。-;
まだみつばち蘭へ集合している状態でしたので経過観察中です。
今回飼育群から最後の分蜂かと思います。
飼育群全ての分蜂群敷地内の待ち箱へ分蜂しました♪
例年今から古墳の自然巣からの分蜂が始まりますが…私が楽しめる飼育群数に達したのでこれで終了とします。
さて例年に比べ自然巣からの探索蜂が減っているような気がします(-。-;
果たして自然巣アカリンダニの寄生がどれほど広がっているのか不安な所。
日曜日待箱の回収をして終了(╹◡╹)
今年の春分蜂終了(*^^*)〜
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michaelさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。分蜂捕獲終了おめでとうございます!
2022/4/23 06:25
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
Michaelさん、おはようございます。
計画通り、分蜂群がすべて待ち箱に入ってくれてよかったですね。Michaelさんの熱い思いが届いたのですね。キンリョウヘンに固まるとなかなか中に入らないのですね。勉強になりました。
2022/4/23 07:10
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おはようございます❣️
飼育群全て敷地内捕獲おめでとうございます。
計画通り実践出来るとは素晴らしいですね。もうベテランさんですね。
2022/4/23 07:20
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ひろぼーさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
(苦笑)分蜂はもう許してほしい所です。
営巣している巣箱全てに乗っ取り群がやって来て、不穏な雰囲気です。
早く落ち着いてほしい物です(-。-;
コメントを頂き有難うございました♪
2022/4/23 21:00
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
onigawaraさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
いつもお世話になりますm(_ _)m
何とか分蜂ご終わったと信じたい所です^^;
巣箱の乗っ取り群が出入りしているので…早く落ち着いて欲しいところなんですが…(^◇^;)
コメントを頂き有難うございました♪
2022/4/23 21:02
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
つばくろうさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
キンリョウヘンに集まった分蜂群に女王蜂が居るのか?判断に困り、丸一日放置すると待箱の底板の裏などに引っ付いてしまうので…大変です(-。-;
今回さいごの分蜂群はまた訳ありぽい感じで捕獲をしたくないです(^◇^;)
もうすぐそちらも分蜂が始まります。自然巣の分蜂もいれるとチャンスは沢山あるので楽しんでくださいね(^.^)
コメントを頂き有難うございました♪
2022/4/23 21:06
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ふさくんさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
いえいえ 昨年晩秋より禁じ手の師匠変えをしました。
全て新師匠のお陰です^^;
私だけではとてもではないけれど無理ですよ^^;
コメントを頂き有難うございました♪
2022/4/23 21:09
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
のりのさん
こんにちは(^^)
私の所の元巣は敷地内の古墳の自然巣から分蜂した物なのです。
なので営巣する場所はある筈なのですが…
大阪は条例が厳しく他府県に比べて養蜂家がかなり少ないので基本待箱を置くと入居し易いのかも知れませんね。
今ご指導頂いている師匠は経験値も高く勉強熱心で新しい情報をどんどん取り入れられる方なので、とても頼りにしています。
前にご指導頂いて居た師匠はお人柄の良い方でしたが…余り勉強熱心な方では無く昔ながらの養蜂をされて居られ、ダニなんて居ないと言う方でした(^_^;)
コメントを頂きありがとうございます♪
2022/4/24 17:18
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
自群からすべて分蜂捕獲された方と、自群をすべて自然に返した者の違いが出ましたね。(^^ゞ
来年は今年の反省を活かしたいと思います。(^^ゞ
2022/4/24 18:20
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
たまねぎパパさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
私では無く師匠の判断が良いのでしょう。
大阪府は恐ろし条例がありますからね…変な所へ大群の分蜂をさせたら困ったことになります(-。-;
怪しい小群は捕獲もしないでミツバチ蘭に放置したままです^^;
コメントを頂きありがとうございます♪
2022/4/24 18:28
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
お、思っていても、イレギュラーで母親分蜂から23日経って分蜂したことがありました
2022/4/23 05:30
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
乗っ取りが来るという事は、近隣の鉢の数に対して巣を作るのに適した場所が少ないという事でしょうか。蜜源豊富なのですね。
それにしても効率的な分蜂、新師匠さんすごいです〜
2022/4/24 16:52