投稿日:2022/4/24 18:43
大切なニホンミツバチの分蜂群を、
自分が勝手に尊敬の念を抱いている養蜂家さんから、ゆずっていただく。
巣箱への移動は鮮やかな早業。
了承をいただければ動画撮影しようと思っていたが、
すぱっと一瞬、美しく見とれているうちに終わっていた。
この場所を気に入ってもらえるよう、
自分なりの、おもてなし、をしていきたい。
と、記載したのが4/17のこと。
巣箱内の様子。
昨日まで確認できなかった、花粉運びあり、
逃去の場合を考えて巣箱の隣にキンリョウヘンを置くと、雄蜂が飛んできている。
昨日まで確認できなかった花粉運びもあり、キンリョウヘンは撤退することに。
これから順調にいけば、女王の交尾飛行→交尾飛行の完了
産卵育児
花粉運び
蜂密度
1か月後、巣板がみえない蜂球の大きさになっていれば、ひとまず順調ということ。
ついついかまいすぎてしまう、かまいすぎで逃去される、
おおらかに気を付けていけたらと、自分に課された修行のようでもある。
久渡
神奈川県
2021年3月から西洋蜜蜂をはじめたばかりの初心者です。 わからないことだらけですが、 勉強、そして教えていただきながら 蜂との暮らしていけたらとおもいます。 ...
Michaelさん、こんにちは。
みつばち蘭、取り外しました。
少しずつ花粉を運びはじめているので、
居ついてくれたらとおもいます、
2㌔離れた畑にあるニホンミツバチ巣箱を
移住地周辺へ移動して、みつばち蘭をおいてみようかと思います、
自然入居というのを経験してみたいのです。
これからもよろしくお願いします。
2022/4/25 12:17
久渡
神奈川県
2021年3月から西洋蜜蜂をはじめたばかりの初心者です。 わからないことだらけですが、 勉強、そして教えていただきながら 蜂との暮らしていけたらとおもいます。 ...
テン&シマさん、こんにちは。
1週間は長かったですか?ね???
無王ではなく女王はいるので、西洋の場合は1週間では未交尾でも
働蜂産卵にはならないのですが、
やはりニホンミツバチはもっと繊細なのかな、
様子をみつつ対応してみます、
教えていただきありがとうございます。
2022/4/25 12:20
久渡
神奈川県
2021年3月から西洋蜜蜂をはじめたばかりの初心者です。 わからないことだらけですが、 勉強、そして教えていただきながら 蜂との暮らしていけたらとおもいます。 ...
テン&シマさん
ありがとうございます、
そうなのですね、
入居から1週間が交尾飛行の期間ということですね、
時期をのがしたかもしれないですが、
しばらく様子をみてみます、
状況報告をまたさせてくださいね。
ありがとうございます。
2022/4/25 14:45
国立環境研究所みつばち研究チームからの記念日
20240110 自分的蜜蠟の使い方3つ
野薔薇 早朝花粉集めの賑わい
20230206女王蜂、亡くなる。
20220901 スズメバチ対策ネット
久渡
神奈川県
2021年3月から西洋蜜蜂をはじめたばかりの初心者です。 わからないことだらけですが、 勉強、そして教えていただきながら 蜂との暮らしていけたらとおもいます。 ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...