投稿日:2022/4/29 11:24
あお父
千葉県
2010年頃から3年程、日本ミツバチを飼おうとチャレンジしましたが、巣箱に入ってくれずに諦めていました。 2021年にたまたまティーハウスれりっしゅ様のお店へ伺...
ハッチ@宮崎さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
25日に入居した巣と、このクヌギ根元の巣の2つ、そして先程質問した探索蜂らしきものが来ている巣が入居してくれたら3つ、今シーズンはこの3つで楽しませて頂こうと思います。
2022/4/29 11:40
あお父
千葉県
2010年頃から3年程、日本ミツバチを飼おうとチャレンジしましたが、巣箱に入ってくれずに諦めていました。 2021年にたまたまティーハウスれりっしゅ様のお店へ伺...
ハッチ@宮崎さん、ありがとうございます。
引き続き、宜しくお願いします。
2022/4/29 12:24
あお父
千葉県
2010年頃から3年程、日本ミツバチを飼おうとチャレンジしましたが、巣箱に入ってくれずに諦めていました。 2021年にたまたまティーハウスれりっしゅ様のお店へ伺...
RB211さん、こんにちは。
コメント、ありがとうございます。
もう一群入居して欲しいと、欲張っています。
\(^_^)/
2022/4/29 14:59
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
あお父さん、
入居したくぬぎ根本巣箱を移動し、その場所に探索蜂が少ない待ち箱を配置し直しされると新たな入居確率が上がると考えます。
2022/4/29 11:30
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
1ヶ所で管理される蜂群数としては妥当な巣箱数です(*^^*)
2022/4/29 11:45
あお父
千葉県
2010年頃から3年程、日本ミツバチを飼おうとチャレンジしましたが、巣箱に入ってくれずに諦めていました。 2021年にたまたまティーハウスれりっしゅ様のお店へ伺...
あお父さん、こんにちは(^o^)
自然入居おめでとうございます*\(^o^)/*
もうひとつの待ち箱はこれでもかとすごいことになってますね!こちらも入居されることを願ってます(^O^)
2022/4/29 13:51
RB211
大分県
大分市の郊外で2020年から日本ミツバチを飼育し始めました。 こちらで色々と勉強させていただいております。