投稿日:2022/4/30 17:32
こんばんはふさくんさん
こちらも速攻のコメントありがとうございます。
昨日ふさくんの日誌で待ち箱が倒れたと書かれていたので帰ってから見ようと思っていましたが今朝確認しました。(^^ゞ
凄い嵐でしたよね。
2022/4/30 19:12
こんばんはMichaelさん
1年かけて育て待ちに待った開花を見ず折れちゃうと力が抜けますわ。
淡路島はアカリンダニに因って空き家が多く出ています。選び放題の待ち箱で困りますわ。(^^ゞ
もう少し待ち箱で捕獲頑張ります。
ありがとうございました。
2022/4/30 23:29
こんにちはonigawaraさん
HOUND DOGの歌で「嵐の金曜日」と言うのがありますが、まさしく嵐の金曜日でした。(^^ゞ
今朝も雨なので子供に誘われて徳島県に買い物に来ています。
2022/5/1 10:43
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
今晩わ❣️
昨日はかなりの嵐でしたね。こちらも前が見えない位の雨の中運転していました。
被害と言えば待ち受け箱が1組倒され、ドングリの小枝がかなり折れて飛び散っていました。
2022/4/30 18:09
たまねぎパパさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
昨日は台風の様でしたね。
まぁ折角咲いたキンリョウヘンの花芽が折れたのですね(ーー;)
きっと大丈夫ですよ〜
私の何の目印も無い場所で真新しい待箱、ルアー無し、ミツバチ蘭無しでも入居した例がありますから…
最近蜂さん達の住宅難らしいですよ(^◇^;)
ご安心を!
2022/4/30 23:13
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。春の嵐が連日ですね。紅はるかどうにか植えましたね。キンリョウヘンが折れたのは大変ですね。今からが、自然群捕獲の本番ですからね。
2022/5/1 07:25
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...