投稿日:2018/7/16 23:54
テン&シマさん こんばんは
疲労回復には果樹からの果糖を摂取するのが一番ですね。
また、ハチミツレモンも疲労回復にうってつけのドリンクですね。レモンに含まれるクエン酸には、疲労物質の原因とされている乳酸を分解・ 排出させる作用があるため、ミネラルの吸収率が高まるので疲労感を解消させる効果が期待できるようです。ハチミツにはミネラルたっぷりなので最適のようです。
ご存じでしたら失礼にあたりますが、酷暑下での作業は相当の水分が汗となって体外に排出されます。そこで水分だけを補給しても体液の成分が薄まるので却って疲労するようです。これを防ぐためには、水1ℓ+食塩5g+砂糖40g(ハチミツ代用が望ましい)を補給すれば、体内への水分吸収が早く、しかも体液の成分も変わらないのでお勧めです。---アサイチの情報より
2018/7/18 00:12
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38さん、ご心配頂き有難う御座います。
我家に関しては、運良く?大きな被害はありませんでした。スマホ以外の通信網が数日間、遮断されたのと、我家を含めた周辺の土地では、あちらこちらでモグラの穴が原因と思われる大穴が開いて、そこを雨の合間に埋めたりした程度です。でも近所の川沿いにある道は大きくえぐれ、一部通行止めです。
夫は2m浸かった(別の川になりますが)知人宅へ4日間お手伝いに行きました。元々そんなに丈夫な体じゃないんで、相当疲れがたまってるみたいです。
バイクで走ると橋が沢山流されて無くなってたり、壊れてたり、道が大きく崩壊してて先に進めなかったり・・・水は引いても、まだまだ通れない道や地域があります。小中学校は19日まで休み(20日はやるそうです)。JR呉線は1ヶ月以上、復旧の見込みなし。
そんな状況だから宅配便はいつ再開出来るか分からないそうです。約50年ほど前に経験した豪雨より、今回のは酷かったですね~。
ちなみに、町内には3本の川が流れていますが、春にはシロウオが捕れます。下水道が整備されたり、町を上げてEM(菌)に力を入れたおかげでしょうね、。ずいぶん綺麗になってたところです。
2018/7/17 14:24
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...