変成王台沢山作ってくれました。

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • 投稿日:2022/5/22 12:24

    冬越しの旧王は分割で隠居して頂きました。残してくれた沢山の王台から有望な二個残し新王待ちましたが蜂数多くて分蜂させたのか新群完成手間取ってます。面倒になり16日にタマゴ枠入れて6日後の今日見たら両面に変成王台16くらい出来てる。良さそうな王台2個づつくらいで分割しないと7枚群では再度分蜂の危険有りかな。

    コメント

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • ネコマルさん、こんにちは!

    画像下中央寄りの王台良さそうですね(^^)v

    2022/5/22 17:05

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • ハッチ@宮崎さん、こんにちは。

    既に幾つか蓋がけされてましたね。若蜂が多い事も有り急拵えの変成王台は綺麗な新蝋の色。良さそうな複数の王台で2分割か3分割する方が安全ですね。かえって面倒になりました。

    2022/5/22 17:20

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • 2日後の今日は全ての変成王台12個に蓋されてました。自分的には変成王台は貧弱で体躯小さな女王蜂しか生まれないと思ってましたが今回は立派な王台多い。これは働き蜂が多く充分なローヤルゼリー供給のおかげかな。

    また2個の擬似王台が見られました。そう呼ぶのが相応しいか分かりませんが女王蜂作ろうとするも可能期間過ぎてて女王蜂に成らず。王台の様でも女王蜂生まれずの擬似王台。

    左がそれ。

    2022/5/24 20:12

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • ネコマルさん、こんばんは!

    全体的に立派だとどれ残すのか迷いますね~(>_<)

    2022/5/24 20:38

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • ハッチ@宮崎さん、こんばんは。

    大いに迷います。変成王台は貧弱としか思ってませんでしたが作り方で立派な女王蜂できる気がします。持て余し気味の乱暴群やスッキリしない群れを分割して四群くらい仕立ててみようかな。

    2022/5/24 20:50

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    変成王台沢山作ってくれました。