投稿日:2022/5/29 19:02
分蜂マップには写真貼り付けられるけどこっちにはなぜかエンドレス…文書だけで登録。
4/22に野生群自然入居した紅梅、二段目の巣落ち防止棒のところ20cm位まで増えて居たので、昨日1段継ぎ箱した。
今日14時頃、すごい羽音が聞こえたので何かなぁと思ってたら、大群が近くの桜に蜂球作りました。逃去?分蜂?
待受箱無かったので、予備の天板とスノコ、昨日作ったばかりの巣箱を急遽組立て設置したが、全く探索バチ来ず。今年使ってたルアーを保存してたので、設置したところ、5分もしないうちに探索バチが…風が丁度蜂球の方に流れてたので直ぐわかったのでしょう。
17時頃自然入居!
で、元巣は蜂さんガラガラだけど、王台見られないし、何かの鳴き声は聞こえるし、出入りはあるし…分蜂なのかなぁ?
六連星
山口県
2019年に偶然見つけた分蜂群を強制捕獲してから始まり、2021年には1群だけ自然入居。しかし秋前には逃去され、2022年同じ場所で3群自然入居。そして初の越冬...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/5/30 06:28
六連星
山口県
2019年に偶然見つけた分蜂群を強制捕獲してから始まり、2021年には1群だけ自然入居。しかし秋前には逃去され、2022年同じ場所で3群自然入居。そして初の越冬...
ひろぼーさん
リンクありがとうございます。
この方法でやっても画像のアップロード80%位のところで止まり、永遠に完了しません。以前使ってたスマホではできる様になっていたのですが、機種変更してからはさっぱり。何らかの設定が影響していると思われますが、未だ原因不明で調査中です。
2022/5/30 12:32
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
六連星さん
多分、現在のスマホのカメラの性能良すぎて、データが大きいので送信できないのだと思います
私は、ここを含めてネットに画像載せる前に
「リサイズ」というアプリで、写真のサイズを50%以下にして、それから投稿してます
面倒ですが、似たアプリなどで縮小するか
カメラの設定で
小さめに撮影するか
だと思います
2022/5/30 13:33
六連星
山口県
2019年に偶然見つけた分蜂群を強制捕獲してから始まり、2021年には1群だけ自然入居。しかし秋前には逃去され、2022年同じ場所で3群自然入居。そして初の越冬...
ひろぼーさん
ありがとうございます。写真サイズダウンアプリ、とっても良さそうですね、ありがとうございます、探してみます。
カメラ設定は解像度最小にしてますがだいたい2MB台のサイズになってます。
2022/5/30 21:24
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
六連星さん
私が出してる産直アプリでは「2メガ以上の画像は乗せれません」と出て来ます
他に、通信速度や、アンテナの受信状態で
2メガくらいの画像でも時間かかり、タイムアウトで送れないときが多々あります
Wi-Fiだとストレスなく送れることが多いです
2022/5/30 21:40
六連星
山口県
2019年に偶然見つけた分蜂群を強制捕獲してから始まり、2021年には1群だけ自然入居。しかし秋前には逃去され、2022年同じ場所で3群自然入居。そして初の越冬...
ひろぼーさん
アプリ早速インストールしてみました。未だ使ってませんが活用したいと思います、ありがとうございました。
データ通信に費用かけないように、いつもWifi環境下でやってますが、だめです。それに不思議なことに16MB以下しかダメと謎の警告が出る始末…画像2MBなのに…
2022/5/31 06:40