投稿日:2022/6/3 06:58
papycomさんとjirochoさんへ
横でも斜めでもどうぞ! おはいりください。
日本みつばちの訪花は見た事はありませんが、
たしか、、、蜜源植物にはなっていたような?????
もしかしたらしたのとは別物ですか?
ピンク色ですね。
http://db.bee-happy.jp/%e3%83%9b%e3%82%bf%e3%83%ab%e3%83%96%e3%82%af%e3%83%ad/
2022/6/3 13:00
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
jirochoさん
子供の頃、この袋に本当にホタルを入れて遊んだことがありますよ。まぁも花はそこそこ好きですが、繁殖力はそれなりにあるようです。
「ぼったり?ぼっとり??」とは変わった呼び名ですが、語源はどのようなものでしょうね。地方によって色々な呼び名がありますので、その語源を調べるのも面白いかもしれませんね。
セイタカアワダチソウが繁殖するところはその他の植物はかなり、被害があるようですね。当地でもすごい勢いで広がっていますが、ほんの20年前ごろは見なかった植物です。越冬蜜のためだけには良いのですが、花粉アレルギーが出る方もいるとのこと。皆さんに嫌がられますね。
おっとりさん 色は紫もありますよ。
2022/6/3 18:31
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...