投稿日:2022/6/24 09:13
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはティーハウスれりっしゅさん
ホーリーバジル今からでも遅くないと思いますよ。収穫が3回採れるのが2回になるだけだと思いますよ。
ティーハウスれりっしゅさんも私と同じ?あれこれと色々やっていますからね。(^^ゞ
ニジゲンノモリは半時間ほどで行けますよ。近いと行きません。(^^ゞ
ここだけの話ですが地元の人には価格が高く感じます。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/6/24 13:10
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはonigawara さん
植えたのは4月20日ぐらいですが、紅はるかは収穫するのに4か月かかるので鳴門金時を1か月後に植えた方と収穫は同じ時期になります。
草をテデトールはよく考えると大変ですよね。途中で嫌にないります。続きはまた今度です。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/6/24 13:14
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはふさくんさん
サツマイモは半月で成長は違うようですね。ふさくんもあと2週間で伸びますよ。マルチシートに防草シートをしているので、あとは収穫までほったらかしなのでテデトールは使いません。(^^ゞ
枝豆は明日朝曇っていればテデトール出動です。(^^ゞ
2022/6/24 19:57
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...