たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
たまねぎパパさん こんばんは。(^O^)/
沢山出来ましたねえ~!\(◎o◎)/!
お疲れさまでした。(#^.^#)
全部、根附いて、冬の蜜源になるといいですね~!。(*^。^*)v
2022/6/22 18:59
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
またまた沢山の挿し木をされたのですね。
頂いたローズマリー順調に大きくなっています。
有難うございました。
2022/6/22 19:27
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 挿し木ですか。凄いですね。自分の庭は、従弟が仕事が無いというので、剪定をさせたのですが、ローズマリーも剪定して、皐月と同じ玉作りになりましたね。しかし凄いですね。何から何まで。ニッケの木を植えて下さい。蜂蜜の味がビックリですよ。
2022/6/22 19:50
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはblue-bam-bee 55さん
はい、2ポットを植えるのに剪定したら、大きくなっていたのでこれだけになりました。(^^ゞ
ローズマリーは案外強いので、もしかしたら全部根が着きポットに植えないといけないかもしれません。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/6/22 21:57
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
ローズマリー元気に育っていますか、良かったです、剪定もしてくださいね。
またローズマリー挿し木しましたので植えるスペースを用意してください。(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/6/22 22:02
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはonigawaraさん
ローズマリーを丸く剪定したのですね、やって欲しいですね。
挿し木は誰でもできますよ、onigawaraさんも挿し木すればはまりますよ。(^^ゞ
私もニッキの木を植えるのですか?ビックリ蜂蜜に挑戦するのですか?(^^ゞ
ありがとうございました。
2022/6/22 22:09
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんばんは
相変わらず増えてますね~お疲れ様です、そろそろ蜜源植物のジャングルになってませんか(笑)ミツバチさんは大喜びでしょうね(*^-^*)
2022/6/22 22:29
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはT.山田さん
まだまだ植え足りませんよ。草が生えて仕方ないですね。理想は草が生えないくらいに蜜源植物を植えたい。(^^ゞ
まだまだ植えて時間がないので花が咲いてませんね、チビッ子は遠くまで出掛けています。
ありがとうございました。
2022/6/22 22:46