投稿日:2018/7/24 23:57
日中は37℃越えが日常的となって久しく、夜間も28℃を下回ることなく朝陽が登り始めて熱気がこもる一方、本日も最高気温37.6℃、22:30現在34.4℃と熱帯夜も継続中です。
人は屋内に逃げ込んでエアコンのスイッチを入れれば良いのですが、ちびっ娘達はそうはいかず、日中は旋風行動、夜間は日中の何十倍〜何百倍もの蜜蜂が巣門周辺に出てきて涼をとっています。今夕は特にその数が多いので巣箱周辺に18時と22時に打ち水を行いましたが効果は限定的だったようです。
ビーリンガルがあれば「毎晩熱いが今夜は今まで以上に暑~い」と言っているのかも知れません。
↓五女A:4面中の東巣門
↓五女A:南巣門
↓五女A:西巣門
↓五女A:北巣門
↓基母親:4面中の北巣門
↓基母親:東巣門
↓基母親:南巣門
↓基母親:西巣門
↓三女B:4面中の東巣門
↓三女B:南巣門
↓三女B:西巣門
↓三女B:北巣門
何れの群も午前中は花粉団子の搬入が頻繁にある一方午後には次第に見かけなくなります。3群共に活発な群です。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...