ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

野菜・果樹栽培
梅の収穫と、電気工事(注意喚起のため!)

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2022 6/29 , 閲覧 368

2022年6月26日 晴れ 気温(暑い!) 梅の収穫 電気工事

父母の残した遺産(ほとんど負の遺産)梅畑の収穫。

今年は梅が(周囲は)不作のようで、数も少なく実も小さいようです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/020/2084052009189129917.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/106/10640163137852356646.jpeg"]

出荷はしない。友人、知人で必要な人に配るだけを収穫しました。


電気工事!!

実は、先週に、火災が発生しそうになりました。

低圧進相コンデンサーの発煙騒ぎです。ごらんになる方で農業用電力を契約している方もおられる思いますので注意喚起の意味を込めて(恥を忍んで)投稿します。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/048/4804693427600343433.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/101/10122081348544396848.jpeg"]

30年以上前の”低圧進相コンデンサー”は高温期の6月~9月に発煙,発火する恐れがあると消防庁からの注意喚起があります。(事態発生後にネット検索で判明)

対象となるのは3相200Vの受電設備のある、事業者(農業電力も含む)です。家庭用電力は心配ありません。

私の場合、電気工事士ですので工事をして取り外しました。(少し電気代が上がりますが使用量が少ないので問題とはならないでしょう)


無人実家ですので、ふだんはブレーカーOFFですが、当日は作業がありブレーカーONしたまま別の蜂場の見回りに行っており、近所のオバちゃんが煙を発見してくれて息子さん(消防団員)がブレーカーOFFしてくれました。

コメント17件

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 6/29

電気の古い器具は要注意ですね !!

拙宅は家庭用電力のみですが、電気保安協会の定期点検で分電盤を取り付けた後ろの壁が黒く焦げていることを指摘されました。火災寸前だったと思います。調査員曰く、”エアコンは専用線を引いた方が良いですよ” と !! 離れから引いたエアコンを含む線が原因だったようです。工事業者がエアコン専用線を引いていなかったのです。電気の素人である自身の無力さと電気工事業者への憤りを強く感じました。このこともあって、第二種電気工事士の資格を取得しました。ペーパー資格者です。

ニホンミツバチ保護収容で屋根裏に入りますが、電気工事の手抜きを目にすることがあります。

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2022 6/29

葉隠さん

私も電気工事士はペーパーです。制御盤屋をやってるのでなんとか屋内配線も判ります。

たぶんエアコン配線は専用のVVF2スケアを使うはずですが、VVF1.6スケアで済ませてしまったのでしょう。

屋根裏の屋内配線は見えないので、やりたい放題かもしれませんね。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 6/29

私のハウスにも低圧コンデンサー付いてます

三ヶ所は、30年以上前の設備です

気をつけます

つばくろう 活動場所:山形県
投稿日:2022 6/29

ハニービー2さん、こんばんは。

火事にならなくてよかったですね。古い電気設備もそうですが、コンセントに差し込んだプラグに綿埃がたまって、湿気があると発火することもありますね。箪笥の裏にあるコンセントなどはたまにチェックすると良いですね。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 6/30

ハニービー2さん こんばんは。
御近所さんが気づいてくれて良かったですね~ε-(´∀`*)ホッ
古い器具は本当に怖いです。以前、母屋で両親とテレビを見ていた時、テーブルの端に置いてあった古いコンセントをタコ足にしている部分が、突然火を吹きました。急いで、持っていた湯呑のお茶を掛け、鎮火しましたが、目の前に炎が上がり、ビックリでした(◎_◎;) 誰も居ない時だったらと思うと、ゾッとします。この半年は、両親が別宅のアパートに行きっきりなので、再度点検してみますね~(≧▽≦)

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 6/30

ハニービー2さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。電気の漏電による火災は多いとのですね。しかし対応が早くて、よかったですね。電気工事士さんでしたか。お疲れ様でした。

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2022 6/30

ひろぼーさん

新しい部品は、対策が取られていて安全だそうです。型番などを調べれば対策品かどうかわかると思います。

未対策品であれば、交換しておく事をお勧めします。

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2022 6/30

つばくろうさん

私も同じことを思いました。コンセントを確認しておきます。

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2022 6/30

ティーハウスれりっしゅさん

電気のトラブルは、突然来ますね。

ふだんの点検が大事だとおもいます。

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2022 6/30

onigawaraさん

本当に大事に至らなくてよかったです。

電気工事士は、役に立ったのか?わかりません。家内に言わせると、電気工事士なのにブレーカーONしたままでかけるなんて・・・です。

取り外し工事ができる資格があっただけよかったです。ありがとうございました。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2022 6/30

ハニービー2さん  おはようございます。

tototoは25年前まで某家電メーカーに勤務していました。

上司が言うには、コンデンサーは火をふきやすいものです。

火事と人命にかかわることは、何はともあれ、すぐに対応するように言われていました。

二種を取るときに勉強してたら、専用線でも1.6㎜でも可ではあるが。2.0㎜が望ましい。いい加減なところもあるようです。

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2022 6/30

tototoさん

そーなんですね。電気関係も詳しいことでしょう。日本製品は品質にこだわりが有りましたので、すぐに対応されたものと思います。

第二種電気工事士を取得したのですね、すばらしい。私は高校(電気科)の時に取得して弱電関係(コンピュータ製造)に就職したので、長い間未使用そして紛失、最近再発行です、同じく第二種電気工事士です。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2022 6/30

ハニービー2さん   ご返信ありがとうございます。

2種は消防免許発行で永年だと聞いていますが・・・?

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2022 6/30

tototoさん

たしかに永年の有効期限でしたよ。紛失したので再発行(再交付)してもらっただけです。再試験などは行いませんでしたよ。昭和44年交付のものです。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2022 6/30

ハニービー2さん

私が生まれた年です(笑)

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2022 6/30

ひろぼーさん

そんなに若いんですか。と言うか、私そんなに年寄りになってましたっけ?

まだまだ若い者にはまけられません。(笑)

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2022 7/8

ハニービー2さん


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/089/8990062518925559613.jpeg"]
投稿中