特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
投稿日:2022/7/7 09:12
午後7時半 番組名:いいいじゅー! 福井県小浜市で養蜂している方の活動内容のようです。
但し、和蜂か洋蜂かは番組紹介では分かりません。
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
おがおがさん
こちら以上の食い込み情報ありがとうございます。
実は同時にプレミアムでラオスの昆虫王国という番組を見ていたので
深掘り出来ませんでした。
又、ここに出てくる蝶と一緒に居る蜂が何ともデカイです。何だろうと思わせる大きさです。
2022/7/7 10:03
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
ハッチ@宮崎さん
大きいハチはオオミツバチですか!?
こちらがその場面に遭遇したら蝶ではなくハチの方に関心が移ります。
刺されたらスズメバチぐらいの痛さがあるでしょうね!?
移住養蜂家の方は若さがあるから出来るのでしょうね!?
経験を踏むと二の足が出ませんが!?
2022/7/9 05:45
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
2022/7/7 09:26
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
特製ぱんさん、デカい蜜蜂はオオミツバチではないでしょうか!?
中山エミリが昆虫写真家と旅する番組は朝方再放送で試聴しました(^^)/
今回紹介の移住養蜂家さんもとても面白かったです。お礼が遅れましたm(__)m
2022/7/8 22:11