特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
投稿日:2022/8/19 17:26
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
onigawaraさん
市価の半分以下です。当然ハネですから外見は大きのや小さいのもあり痛んでいるのが大半です。
大半が皮のままとか皮を剥いてとかでガブリです。手に入ると毎日一二個は
気兼ね無く味わえます。痛みの大きいのはジャムにすると結構な量が出来て
皆に配れます。
選果場では贈答用が最上品で市場より安め、選果して跳ねられたのは半値で
ジャム用はさらに安いです。
桃の季節は約2ヶ月半で、今回は3回並びました。お祭りです。
2022/8/19 18:59
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
南麓の風と共にさん
イヤイヤ!? 今月で後期高齢者です。
山小屋の蜂達は3群ですが元気です。それと9月になったら段階的に高根町へ巣箱を移動する計画です。これは冬から春の糞汚れを防ぐためです。
そちらの近くのパン屋さんを介して置かさせてもらう事が出来そうです。
2022/8/19 19:05
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
Michaelさん
写真からとてもうまそうな色合いがあり、こちらの単品でないのがいいですね!
2022/8/20 05:13
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
特製ぱんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ はねモモは何に使用するのですか?2時間も並んで、さぞかし美味しい桃が手に居るのでしょうね。燕も大事ですが、日本ミツバチは又大事ですね。お疲れ様でした。
2022/8/19 18:18
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
特製ぱん様 こんにちは。
小淵沢に泊まられたのでしょうか。朝9時からなのに6時から並ばれるとは、そのズク(信州弁で根気良さ、こまめさ、努力家)の凄さにびっくりですね。
小生などはもう歳で、何をするにしても直ぐ疲れますゆえ、特製ぱんさんのその若さ、羨ましいです。
2022/8/19 18:45
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2022/8/20 00:52