投稿日:2022/8/20 13:44
ハッチ@宮崎さん、こんにちは。
どうして上がらないんだろうと。見つけて目が点。
捕り易いと繰り返し来て飛来増えるパターン見えた気がします。
2022/8/20 17:38
cmdiverさん、こんばんは。上がらないと見て気づくチョンボ。
コガタが入らなく不思議に思って岡山のマイスターにお聞きしようと思ってました。金網の目合い小さな物作ったら捕らえられてます。入ってもキイロやコガタは出てた様です。間も無くオオスズメバチ来るでしょうね。
カップ型の切刃自分も使ってますよ。重いですが。
2022/8/20 19:13
cmdiverさん、ブロック際も遠慮なく当てられるし切り刃研ぎもチャンチャンで終わり。重いのでハンドル位置変えるのが面倒かな。4枚ブレードなどで済むところはそっちで。
2022/8/20 20:15
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマルさん、こんにちは!
ロート先が行き止まりでしたか(*_*)
罠部に出入り禁止な感じ(>_<)
補正後は捕獲威力を発揮してくれることでしょう(^^)/
2022/8/20 15:45
こんばんは。
ネコマルさんでも初歩的なミスがありましたか。
安心しました。
キイロはきていますがオオガタは未だですね、近いうちにおいでになるでしょう。
2022/8/20 18:54
ネコマルさん
>カップ型の切刃自分
重いし小石をはねますね。
何処でも遠慮なしに使えるのが強みかな???。
2022/8/20 19:26
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。