投稿日:2017/6/3 22:18, 閲覧 882
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
タブロンさん、こんばんは!
その方法で西洋ミツバチ女王を得ようとされるのならば、2回移虫法をお奨めします!
1回目に受け付けられた王台中の女王蛆を全て捨てて、そこにあるローヤルゼリー上に初齢幼虫を移虫する方法です。受付率はかなり低下しますが移虫当初から豊富な栄養状態にありますので体格の立派な産卵力に優れた女王蜂を得られます。移虫する蛆を優良系統からのものにすればばっちりですよ!
日本みつばち変成王台に関しては、戻り蜂を利用して戻った場所に卵巣脾のみを残して配置しましたのでうまくいかないものだろうかと考えています。ただし、卵巣脾に女王蜂が居ないことを確認はしましたが、女王蜂そのものを直視していないのでこの点に不安が残ります。2分割の内どちらかには女王がいる訳ですから、もう片方の女王不在群に変成王台ができることを願ってる状態です。
2017/6/4 19:56
本当に成長が早いですね。
トップバー部がこの後どのようになっていくのか、暑い夏を迎えて巣落ちやスムシ対策をどうされるのかレポートを楽しみにしています。
金網敷き巣箱台が、皆クリアしてくれるのかなあ……と、想像していますm(__)m
2017/6/4 07:05
日本ミツバチは変性王台を作る可能性が低いという話ですがどうなんでしょう?うちの西洋蜜蜂は内検をさぼっていたらいつの間にか分蜂して2群getしましたが、なぜか元の群れが無王群になったようだったので、卵付き巣枠を他から持ってきて入れたら花粉を運ぶようになりました。来週内検して変性王台ができているか確かめます。
2017/6/4 19:26
成長が早いですねっ! 私のノーマル巣箱は巣脾10枚目です。
2017/6/4 06:46
皆さんがおっしゃるように、成長が早いですね。
ハッチさん、私も箱の数はたくさんあるので来年1つ、この方式を試して見たくなりました。(^_^) どういう結果になるのか、とても楽しみです。
2017/6/4 08:48
ダブロン
岐阜県
まだまだ初心者です。今までは分蜂群を逃がしてばかりいましたが今年はうまく取り込めるようになりました。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
Jナイ
三重県尾...
2018年夏は蜂飼育の難しさを痛感する年になりました。台風対策が悪かったせいで落下事故、巣落ち後の不手際、原因不明の消滅で3群を失いました。飼育続行の気力がわい...
kou(^.^)b
山口県岩...
2011年の5月に日本みつばちと出会いっ! 1年間準備をして2012年の4月に2群が自然入居っ! 2017年 4群が自然入居。そのうち1群を重箱式待受箱から、...