千葉県の田舎です。去年知り合った人の巣箱を直に見て、飼おうとはじめました。巣箱内に蜜蝋を塗れば入るとの事で初めました。欲が出てたくさんの群をと思い、金陵辺五鉢購...
投稿日:2022/8/31 14:23
4.24入居
スムシっ子カードに巣が!
継箱
現在、寸法、板の厚み、台座の構造が違う3種類の巣箱を使用しています。この巣箱は2つあります。先日の投稿でT山田さん、おがおがさんが言っていた意味が分かりました。この巣箱は、上げないとベルトがかけられ
上げて台座の上に仮置、いつ倒れるか危なかった。
なんとかベルトを掛け上げてみた。
ホイルスロープ、以後滑車と言いますが低く、これ以上上がらない!継箱がはいらない!横に振り継箱を設置。
ベルトを抜いて完了
滑車の位置を脚立の最上部に変更。
ついでに、同じ構造の4.25入居の巣箱も継箱します。
テストでスクーターも上げられたので、ベルト2本は面倒なので1本でチャレンジ!
滑車上げたので、二箱は入れられそうです。
完了!ベルトの入れ方考えます。又は1番下の巣箱の上で継箱を入れるしかないかな?次は速めにグリーンのテープの所で継箱をするかな?