投稿日:2022/8/31 15:12
こんにちは、isumisekigutiさん!
キイロスズメバチですね(TT)
2022/8/31 15:16
ハッチ@宮崎さん
ありがとうございます
毎年、家、倉、作業小屋等の軒につくられます。キイロには過去二度刺されてます。何故か今年は何処にもキイロの巣が出来てないのです?蜜蜂飼い始めたからなんて事無いですよね?あとオオスズメバチ、キイロより小さいのも時どき池でみかけます。
2022/8/31 15:38
生物観察のヴォニさん
スズメバチの巣の近くに行き刺激しなければいいのはわかっているのですが・・・・・二度刺されているので、私はそく駆除!観察してたら、ミツバチさんの敵はオオスズメバチ、トンボ各種、カマキリ、アマガエル等、沢山います。トンボとミツバチさんは、飛行機の空中戦みたいでした。
2022/9/1 13:39
千葉県の田舎です。去年知り合った人の巣箱を直に見て、飼おうとはじめました。巣箱内に蜜蝋を塗れば入るとの事で初めました。欲が出てたくさんの群をと思い、金陵辺五鉢購...
千葉県の田舎です。去年知り合った人の巣箱を直に見て、飼おうとはじめました。巣箱内に蜜蝋を塗れば入るとの事で初めました。欲が出てたくさんの群をと思い、金陵辺五鉢購...
千葉県の田舎です。去年知り合った人の巣箱を直に見て、飼おうとはじめました。巣箱内に蜜蝋を塗れば入るとの事で初めました。欲が出てたくさんの群をと思い、金陵辺五鉢購...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ブンブンハロー!isumisekigutiさん!生物観察のヴォニです!この子は木イロスズメバチちゃんですね。ハムスターみたいに可愛いのにミツバチを襲うなんだか複雑な感情を抱くスズメバチですね…キイロの行動範囲は2キロらしいので結構遠くからやってきたのかも?
2022/8/31 19:43
isumisekigutiさん!生物観察のヴォニです!この子はキイロスズメバチちゃんですね。ハムスターみたいに可愛いのにミツバチを襲うなんだか複雑な感情を抱くスズメバチですね…キイロの行動範囲は2キロらしいので結構遠くからやってきたのかも?
2022/8/31 19:45
すずめばち
岐阜県
どーも!鬼です!蜜蜂飼育経験ゼロ,アシナガバチの巣飼育経験アリ、大雀蜂個体で飼育経験アリの鬼と言います。 Follow me
すずめばち
岐阜県
どーも!鬼です!蜜蜂飼育経験ゼロ,アシナガバチの巣飼育経験アリ、大雀蜂個体で飼育経験アリの鬼と言います。 Follow me