ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
ホーリーバジルの畦にある雑草に訪花

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アー…もっと読む
投稿日:2022 9/2 , 閲覧 356

この頃雨が続き雑草ものびのび育っています。

[uploaded-video="94b421a02a4011ed93642341a8925774"]

聞きなれた羽根音で2匹雑草に来ていました。

コメント16件

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 9/2

おはようございます。

花粉?水分補給ですか?

我が家の児だし群、児出しが治まり花粉の搬入が始まりました,ホッとしました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2022 9/2

おはようございます、たまねぎパパさん!

花粉不足を補う感じでのイネ科植物への訪花でしょうか(^^)/

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 9/2

たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。花粉を採取しているのですかね?水分も有りますね。羽音で分かるのはミツバチ飼育者ですね。お疲れ様でした。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 9/2

おはようございますcmdiverさん

見ていると花粉を取っている様に見えます。

児出し止まりましたか、玉切れじゃなかったんですね。我が家も見に行って見ます。

ありがとうございました。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 9/2

おはようございますハッチ@宮崎さん

イネ科植物の雑草なんですね、花粉を取っている様に見えました。しかも2匹いました。今はいませんね、ホーリーバジルに沢山訪花しています。

ありがとうございました。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 9/2

おはようございますonigawaraさん

イネ科植物の花粉を取る仕草はかわいいですね。イネが咲いた時も訪花するのかな?(^^ゞ

蜜蜂とハナバチの羽根音が違いますよね。これで蜜蜂飼育者の仲間入り出来ましたかね?(^^ゞ

ありがとうございました。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2022 9/2

おはようございます❣️

上手に撮れていますね。私はミツバチの訪花動画はなかなか上手く撮れません。

羽音には自然と反応してしまいますね(=^ェ^=)

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 9/2

おはようございますふさくんさん

珍しく上手く撮れましたよ、ミツバチがあちこち動かなかったおかげです。

羽根音を聞くと探してしまいますよね。

ありがとうございました。

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2022 9/2

たまねぎパパさん

おはよう御座います!花粉?お水?かなぁ!この…ブーんって言う羽音は、癒されます♪可愛い(╹◡╹)♡台風で、当分〜思いっきりお仕事出来ないでしょうし、今の内に〜頑張れ〜^ ^

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2022 9/2

たまねぎパパ様 お早う御座います。

蜜蜂の動きを良く捉えられてとても素晴らしい動画に成っています。

この動きからすると、花粉がお目当てではないでしょうか。水の時はしっかり止まって水を吸う事が多いように思います。

体に花粉を纏ってそれを足に移動させるのだと思います。

花の少ない時期に花粉の補給の為頑張ってますね。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 9/2

こんにちはまーやさん

蜜蜂の訪花だと思っているのですが水?なのかな?(^^ゞ

羽根音が聞こえるとつい探してしまいます。

台風そろそろ北上しそうですね、こっちに来ないで欲しいですね。

ありがとうございました。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 9/2

こんにちはブルービーさん

私も花粉を集めに来ていると思います。

今見ると蜜蜂がホーリーバジルに沢山訪花しています。200匹は居るかもしれません。ご近所の蜜蜂ですが蜜、花粉を集めて一生懸命仕事をしています。

ありがとうございました。

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2022 9/2

たまねぎパパ様 今年は、ホーバジルの栽培に失敗しました。直播きしたところ、先に雑草の方が大きくなってバジルが何処にあるのかもわからないようになってしまい、最後には草刈り機のお世話になりました。

少し手までも、最初、芽出しして少し大きくなってから移植する方が良いようです。

来年はそうします。他にも植えたのですが皆同様な仕儀です。

今度は、ホーリーバジルに訪花する二ホンミツバチを投稿してください。

期待してます

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 9/2

こんにちはブルービーさん

ホーリーバジル1畝は根を出してから植えました。もう1畝はこぼれ種で勝手に生えたのを草を抜いただけです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/033/3343245022093994290.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/062/6242576241022786402.jpeg"]

ホーリーバジル結構強いですよ。

でも冬野菜を植えるのでそろそろ抜きます。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 9/2

たまねぎパパさん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

まぁ⁈こんな雑草にも訪花するのですね!

この雑草ならいっぱいありますよ〜(-。-;

我が家のホーリーバジルには今年はミツバチの訪花は見て居ません^^;

そして今年は勝手にコンクリート打ちっ放しの割れ目から何本も生えて花盛りです^^;

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 9/2

こんばんはMichaelさん

雑草はすぐ伸びて来て困りますが、今日は黙認しました。

ホーリーバジルは12mほどの畝に植えたのと、こぼれ種で勝手に生えたのと花盛りです。昨年も今年もミツバチはよく来ています。今日も200匹は来ていたと思います。でも冬野菜を植えるので来週抜きます。(^^ゞ

ありがとうございました。

投稿中