ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
6月17日分蜂群、児出しいていて収まったのに退去。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アー…もっと読む
投稿日:2022 9/2 , 閲覧 614

6月17日分蜂群を見に行くと出入りがありません。守門を開けると


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/066/6655448132490344056.jpeg"]

あちゃー、蟻がいっぱい居てます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/154/15431652164484118575.jpeg"]

8月28日日曜日にはこんなに居たのにな。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/116/11634688286420641804.jpeg"]

コメント24件

T.山田 活動場所:福岡県
投稿日:2022 9/2

こんばんわ

あれっ!復活して造巣で喜んでおりましたのに、一体何が起きたのですか?????(;^ω^)

papycom 活動場所:栃木県
投稿日:2022 9/2

玉ねぎパパさん こんばんは

どうしたのでしょうね。逃亡ですか? この時期、新たに巣作りを始めるには厳しい時期ですね。せっかく、ここまで大きくした巣を捨てるのにはどのような理由があるのでしょう。言葉が分かればミツバチに聞きたいところですね。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 9/2

こんばんはT.山田さん

私も児出しが終わったと思っていたのですが、花粉の搬入が無かったので心配していたのですが・・・。

何があったのでしょうね?(^^ゞ

ありがとうございました。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 9/2

こんばんはpapycomさん

スズメバチも来ていなかったし、スムシも小さいし、私にもわかりません。(^^ゞ

本当にミツバチに聞きたいです。

ありがとうございました。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2022 9/2

今晩わ❣️

あらら?引っ越しされましたか⁉️

復活の兆しが有ったのにこの時期の転居とは。。。

これが日本ミツバチだと言うには寂し過ぎますね。お見舞い申し上げます。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 9/2

たまねぎパパさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 是が日本ミツバチですね。しかしどうしてですかね?ですね。簡単には分からないですね。秋口に大きな群が消滅するのは良く有りますね。女王蜂がお婆ちゃんの場合が多いですね。お疲れ様でした。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 9/2

こんばんはふさくんさん

こんな時期に引っ越ししても大変なのにね、仕方ないチビッ子達ですよね。

あとは2群になりました。(^^ゞ

ありがとうございました。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 9/2

こんばんはonigawaraさん

この群は夏分蜂の2番目の分蜂なので今年生まれた女王なのにね、日本蜜蜂はわかりません。(^^ゞ

ありがとうございました。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2022 9/2

噓でしょー。

児出しが有るとアリが沢山来ますねー。

アリ退治が出来なかったのかなー??

先日おはぎで無しに吉備団子を食べたら良かったかも・・。

お見舞い申し上げます。

頑張ってください。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 9/2

こんばんはcmdiverさん

児出しの時は飛び出し台に蟻が来て刷毛で掃除していました。児出しが止まると蟻も来なくなっていたのですが、今日は蟻が巣箱の中に居ましたのでビックリしました。

この感じだと2~3日前から退去していたと思います。

居なくなった娘を悔やんでばかりいられません。残った娘を応援します。

ありがとうございました。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2022 9/2

たまねぎパパさん こんばんは。
あぁ~、怖い怖い、身に詰まされます。゚(゚இωஇ゚)゚。
うちのキウィ群の先を見ているみたいで、夜なのに、観察に行きたくなっちゃいます。
不調でも、決定的な原因や解決法が解からないと、本当に心配でしたよね。
うちも子出しは漸く治まって来て、蟻の大群も今の処、蟻の巣コロリで治まっています。
でも、一時期治まっていたスムシの台頭が目に余って来て、今は、1日置きにスムシ退治を手伝っています。
群が衰退していくのを見て居るのも切ないですが、皆で居なくなっちゃうのも呆然として哀しいですよね。お察しします。
次は我が身と思って、対策を続けますね。
残った娘達もお大事に~(*- -)(*_ _)ペコリ

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 9/3

おはようございますティーハウスれりっしゅさん

いや~本当にわかりませんね。私はだんだんとちびっ子が減ってくるのなら寿命と感じますが、突然いなくなる退去は分かりませんね。花粉の搬入が無いな~と2日ほど観察したのが日曜日でしたから。退去すると分かっていてもどうする事も出来ませんけどね。

残った2群はスズメバチ対策やりますね。

ありがとうございました。

にわかおごじょ 活動場所:鹿児島県
投稿日:2022 9/3

玉ねぎパパさん(*^^*)

お見舞い申し上げますm(_ _)m

残念でしたね!?

そうなんですか?子だしがあった後が要注意なのですね?

まだ子出しの経験の無い初心者です<(_ _*)>

勉強になりました。(*_ _)ペコリ

氣を付けて観察していきます。

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2022 9/3

たまねぎパパ様 こんばんは。

誠に残念、心よりお見舞い申し上げます。原因が分からないとのこと、小生も気をつけなければ…と、自分に言い聞かせたところです。

実は小生も、現8群の内の1群が、最近急に黄色い巣板を露出させていますので、少々気がかりになっています。今のところチビッ娘も元気で頻繁に花粉などを運んでいますが、巣箱の底板を引き出すと10匹ほどのダンゴムシがいたりしますので、注意深く見守っているところです。

日本ミツバチの突発的な行動&出来事って、ほんとに不思議ですね。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 9/3

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

アレ⁈逃去のコメントを何処かでしたような…とうとうボケたかしら⁇

日本ミツバチって…どうしてこんなによく逃げるのかしらね…しかもリスクの高い時期に(-。-;

我が家は弱小群を2群抱え、春に一群消滅、現在弱小群一群で手が掛かっております(-。-;

日本ミツバチ養蜂がこんなに難しいとは…

また来春戻って来ますよ〜

元気を出して下さいねm(_ _)m

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 9/3

こんばんはにわかおごじょさん

児出しがあった後が気を付けるのではなく、児出しがあったらすでに正常でないので蜜蜂に聞きたいです。(^^ゞ

チビッ子を観察して見守ってくださいね。

ありがとうございました。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 9/3

こんばんは南麓の風と共にさん

花粉の搬入があれば大丈夫だと思います。

私もまだまだ初心者ですので日本蜜蜂はわからない事ばかりです。

ありがとうございました。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 9/3

こんばんはMichaelさん

日曜日に巣板をきれいに覆っていたのに、まさかこの時期に退去とは考えませんでしたね。退去も大変なのにね。

Michaelさんは弱小群1群だけですか?それは心配ですね。

アカリンダニ、オオスズメバチに負けないチビッ子を目指して頑張ります。

ありがとうございました。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 9/4

たまねぎパパさん

おはよう御座います(^^)

とうとう徹夜で経理書類を仕上げております(ーー;)

いえいえ現在4群なのですが1群が4月から女王不調のようです。

今年はダニも何とかクリアしそうな感じです。

さて何群で越冬出来るでしょうか…彼女達にも頑張って欲しいものです。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 9/4

おはようございますMichaelさん

経理処理の徹夜は大変ですね、年々年を重ねるので無理をしない程度にしてください。

4群の管理で1群が女王不調ですか。4月から不調でも頑張っているのですね。

私も今年に続き越冬したいですね。

さあ今日も草刈りしますよ。(^^ゞ

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2022 9/4

たまねぎパパさん

本当に50歳に足を踏み入れた段階ですっかり体力が衰えを感じております(~_~;)

歳はとってもギリにならないと何事も出来ない所はなおりませんね〜(ーー;)

今日も暑いので気を付けて作業してください!

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2022 9/4

たまねぎパパさん こんにちは。

アララ・・・。残念な結果となってしまいましたね。お見舞い申し上げます。

しかし何が気に入らなかったんだろう???

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 9/4

こんばんはMichaelさん

まだ50歳頃は徹夜しても平気でしたが、この年になると堪えますわ。(^^ゞ

今日も草刈りをしましたが日中は出来ません。(^^ゞ

いつも楽しい日誌楽しく読ませて貰っています。(^^)/

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2022 9/4

こんばんはどじょっこさん

何が気に入らないのかわかりません。(^^ゞこれが日本蜜蜂なんでしょうか?ね~。チビッ子に聞きたいです。(^^ゞ

ありがとうございました。

投稿中