投稿日:2022/9/3 21:54
最近、一匹ずつ始末している。今朝も一匹来ていたので殺った。夕方帰るとまた居た。ちょうどネズミ捕りシートを、買ってきたので引っつけた。このテッパンのトラップ、うちでは全然捕まらない。なんでだろ。オオスズメバチじゃないのか?
オオスズメバチだと思っていたけど、なんだか今年は小さめな気がする。これはオオスズメバチなのかな?
gohanrecipe
岐阜県
https://www.instagram.com/junkotojunko/ 2020年4月に巣箱を設置。2021年3月にきづいた時には三段の巣箱いっぱいに...
ひろみさん
キイロスズメバチなんですね。ありがとうございます!
2022/9/4 11:49
gohanrecipe
岐阜県
https://www.instagram.com/junkotojunko/ 2020年4月に巣箱を設置。2021年3月にきづいた時には三段の巣箱いっぱいに...
ハッチ@宮崎さん
なるほど。キイロスズメバチなんですね。先月来ていた蜂よりも大きい感じがしたので、いよいよオオスズメバチがきたのかと思いました。昨年もオオスズメバチだと思って、何度かトラップを仕掛けていたのですが、まったく仲間が来ませんでした、ずっとキイロスズメバチだったのかもしてません。。。ありがとうございます!
2022/9/4 11:54
gohanrecipe
岐阜県
https://www.instagram.com/junkotojunko/ 2020年4月に巣箱を設置。2021年3月にきづいた時には三段の巣箱いっぱいに...
Michaelさん
キイロスズメバチみたいですね。
ありがとうございます!
2022/9/4 11:54
gohanrecipe
岐阜県
https://www.instagram.com/junkotojunko/ 2020年4月に巣箱を設置。2021年3月にきづいた時には三段の巣箱いっぱいに...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!