投稿日:2022/9/14 05:45, 閲覧 574
林の気温が22.5℃に対して、
毎日オオスズメバチに脅かされているクヌギ群(秋入居群の跡取り群)の内部は31.2℃
白樫群(乱暴に放りこんだ群)は33.8℃
ウワミズザクラ群(元三女群)は31.2℃
内部温度が35℃を示していたら、群は育児をしており安泰。
温度計が育児部分から遠くなるほど温度は下がる。
育児部分から30cm以上離れて来たり、巣板が偏っていると30℃を下回る事がある。
30℃以下の場合には巣板の成長を推測して低い客観的な理由が見つからなければなければ、異常の恐れがある。
今朝のクヌギ群(秋入居群の跡取り群)の状況は
巣門前には警護の蜂が20匹位。時間が5時13分で外勤は無い。
オオスズメバチが1匹、クヌギの木に居る。
ぺったんこのオオスズメバチは増えて来ている。
半年前に買ったもので雨にも濡れているのでそろそろ交換の時期かも知れない。
今日も何事も起きませんように!
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
侠客島のボーダーさん
おはようございます。
あらかしと言う樫木があるのですね。
白樫はこちらで大木がありましたが、台風で、、、
彼岸花の便りありがとうございます。
2022/9/14 09:52
温度違いは、秋の育児拡大の関係ですね。
春違い適温ドンドン下がります。優劣、野生の優性な子孫残す、厳しい種の選択始まります、
生存最適の選択、強群トワ限らない。妙の始まり。
2022/9/14 06:44
おっとりさん こんばんは 壊れかかった、スマホが、 どこまで持つか ???
2022/9/15 19:38
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?