投稿日:2022/10/8 17:21, 閲覧 251
この群は 何とか最期の雄蜂発出を叶えてあげたいと面倒を看てきましたが、弊9/08日誌に書きましたように、諦めざるを得ない状況になりました。
この残り蜂群は 元巣を退出してから3ヵ月になることで、本日簀の子を持ち上げて様子をチェックしました。 撮った写真が以下です。
元々4枚の支援巣板をセットしましたが、既に2枚は簀の子との接合部にスムシが入り込み、やむなく撤去しました。 (残っている巣板x2は簀の子から離しています。)
左の写真のように ちびっ娘達は小さい巣板に群がっています。 写真には写っていませんが、彼女達の下には、ぷっくりとした雄蓋が掛けられた巣房が確認できました。 … まだ雄蓋の落下はありませんが、もうすぐ“雄蓋の落下”や“終末雄蜂の発出”が観られ、私とちびっ娘達の願いが叶うかもしれません。 最後まで残ったちびっ娘には、雄蜂の発出を見届けてもらいたいです。
尚、右側の写真の大きい方の巣板には ちびっ娘が余り居ませんが、巣房の多くは貯蜜に使われています。
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハニーエイトマンさん こんばんは。
極小無王群 頑張ってますね。皆で固まって、健気です!(^^)!
うちのキウィ群も義巣で暮らし始めてから、ちょうど2か月経ちました。依然として、スムシと闘っていますし、メンバーの数もドンドン減っています。
今日の底板は、雄蓋が被っていた蛹を、殆ど出してしまったらしく、ざっと40個くらいの蛹が落ちていました。やはり、女王蜂は不調になってしまったようです。
それでも、働き蜂は、一生懸命外勤に出ていましたので、私も頑張って、今日は防寒をして来ました。南房総にしては、突然の寒さで、このままでは、自力で温める事も適わなくなりそうで、巣箱の周囲をスタイロフォームで囲って来ました。気が早いかも知れませんね(;^ω^)
2022/10/8 18:32
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
一気に秋が来ました…冬も直ぐそこまで来ています。
とうとう最期の時が来てしまった様ですね(-。-;
雄の出房を見届けたらハニーエイトマンさんのお役もそろそろ終了でね。
どうぞこのまま最期を静かに迎えさせてあげて下さい。
現在私の所の弱小群も細々と終活中です。
今はオオスズメバチ等の侵入されないようにし様子を見ながら給餌をしています。
この先私がサポート出来る事は静かに見守る事だけとなりました(-。-;
ただそろそろ寒くなって来たのでそれも限界が来ています。
ハニーエイトマンさんも長い間のサポートお疲れ様ですm(_ _)m
雄の出房が確認出来たらまた日誌へご投稿下さいねm(_ _)m
元気を出してね!
追伸今年もそろそろ薫炭作り始めます^^
2022/10/8 19:00
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
BBBさん、コメントありがとうございます。
雄蜂を見送られたとのことで、ご苦労様でした。 うちでは一旦は雄蜂が育たず 発出を諦めましたが、私とちびっ娘達の願いは もうすぐ叶いそうです。
2022/10/9 03:42
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ティーハウスれりっしゅさん、コメントありがとうございます。
この冷え込みは、特に南房総のちびっ娘や保護者にとっては 厳しいでしょうね。 極小群になってしまうと、通常の巣箱内では空間が大きく、かつ発熱量がごくわずかですから、防寒措置の効果もあまり期待できませんよね "(-""-)" … 私は過去に厳冬期ですが 極小群を発泡スチロールの箱に移して面倒を看たことがありました。 … どんどん自然とはかけ離れた環境になってしまい、ちびっ娘達は決して喜んではいなかったと思います。 何と言っても見守っている側の辛さが増す一方なので、自分ではもうやらないと決めました。
ところで、スムシは巣板(義巣)の上部〔板で挟まれた部分〕で育ってはいませんか? うちでは当初4枚設置しましたが、2枚はスムシに上部からやられ、現在の2枚は 途中で完全に簀の子から切り離しました。また簀の子上に乗せている梁は、7mmほど浮かしました。
2022/10/9 04:47
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
Michaelさん、コメントありがとうございます。
寒さがこたえますね (-。-; 人間もしっかり防寒が必要です。
いよいよ最期の時が近づいています。 … このまま静かに見守ります。
Michaelさんとこの弱小群も、オオスズメバチなどに邪魔されず 静かに最期を迎えられるといいですね。
追伸 “薫炭作り”、余りご自身にプレッシャーをかけないように …。 だいぶ寒くなってきましたが、晴れて気温が高い時の方が出来はいいと思いますよ (*^^)v
2022/10/9 05:15
ハニーエイトマンさん
こんにちは。
うちにも極小無王群がいます。
2ヶ月を生き抜き、先日雄蜂が飛び立ちました。
最後まで見届けたいものですね。
2022/10/8 17:35
BBB
山梨県
土地も物も経験も師もない所から始めています。 これから始める方の参考になればと思っています。 気軽にお声がけください。 なるべく始めるハードルを下げたいと思っ...