ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
みつばちを見ながらお寿司を食べた 2022年10月11日(火)晴れ

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2022 10/11 , 閲覧 211

秋晴れなので家に居てはもったいない。

生き物たちの森では1群しか居ないのでなんとか越冬・分蜂をさせたい。

オオスズメバチがまだ来ている。 ぺったんこを2か所に置いて。

花粉の搬入も見られる。

[uploaded-video="54bb1ec0491a11edb3d03dc5e1c377ea"]


妻が出かけたのでお昼はお寿司を買ってみつばちを見ながら食べた。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/158/15803645027776792333.jpeg"]





消滅した長女群の丸洞を再利用。 切り株は2段底構造。 底が湿気ない。

今日は内径を25cmに整えた。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/050/5098605663147381059.jpeg"]


営巣可能高さが90cm以上なので後は蓋をするだけで良いでしょう。

落し蓋は手間がかかるし、やりかけても良い仕事ができないので簡易蓋にする。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/030/3066210445157263442.jpeg"]

コメント9件

ぬん 活動場所:長野県
投稿日:2022 10/11

なんとも 羨ましい一時なんでしょう〜(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤

きっと、蜜蜂娘ちゃん達と話しながらのお寿司も美味しかったでしょうね~www

ゴジラ 活動場所:長野県
投稿日:2022 10/11

こんにちは。  いいなー- 羨ましいです。上手そうなお寿司ですね。素晴らしい丸胴で感服致しております。 いつか作り方を実地指導頂きたいです。

侠客岛のボーダー 活動場所:滋賀県
投稿日:2022 10/11

「ラオスメソッド」のミツバチ巣作りを、研究実践している人は日本におっとり氏しか居ないかも知れません。

寿司食べながら・・・の人は世界で一人か二人だと断言できます。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 10/11

侠客島のボーダーさん

今日は妻が出かけて、高くない(美味しいけど)寿司ですよ。

まあ、楽しかったです。

木の洞で和バチが健康的に暮らせるかどうかがポイントですね。

そんな洞を作りたいです。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 10/11

ゴジラさん

こんにちわ!

お寿司買って森に行くのが癖になってしまうかも!

今ので17基目なので、来春までにひとつづつ健康的な住まいに手直ししていきます。

考えているのは、底が簡単にみられるようにして、底に溜まったゴミから状況を素早く見つけるような工夫をしたいです。

3mm金網張って空気が流れる、中が見える、雨戸は付ける、そんな感じです。

気が付かれたところがありましたら、教えてください。

何しろ、めちゃくちゃ犬が歩けば棒に当たる方式ですから(笑い)

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 10/11

ぬんさん こんにちわ!

秋晴れの日は森の中が最高です。

オオスズメバチが2匹、チャノキの花やあちこち飛んでいます。

日本みつばちの所には来ても、私がいるから? 逃げていきます。

私が帰ってから襲ってくるのでしょうね(笑い)

侠客岛のボーダー 活動場所:滋賀県
投稿日:2022 10/11


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/135/13516621852933569533.jpeg"]

生きた株は水分の行き場が無いので、芯では道管などが作用しないとしても毛細管現象で湿度を溜め込んでしまうと思います。(底など)

周辺部分は尚更水気の多い巣箱と言う事になると想像します。

ミツバチは乾燥が好きだとはなっていませんが、常時湿気が多いとどうなるのか、日本でただ一人の研究は続くのです。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2022 10/11

侠客島のボーダーさん

あ! BAKAにしてる(笑い)

17基中、最初に作ってきたのは押しなべてこのような欠陥が出ています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/178/17853795083601922186.jpeg"]


なので、最近のものは底の下を3方向から空気を取り入れています。

切り株の白い部分が導水管があるのでここから、毛細管現象などで切り株部分の外壁が水分を含んでいる恐れはこれからもあります。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/101/10188229985819465565.jpeg"]


幸い、チェンソーの有効長が32cmしかないので、切り株の上に乗せた丸洞は切り株からちょっとだけ離れているので乾燥はしてきています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/102/10201843980045429766.jpeg"]



大好きな下の方式(ラオス式)は切り株に全部がつながっていますから、外側がどの程度湿度を含んでいるかは未定です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/065/6599921910840319230.jpeg"]


いずれにしても日本でBAKAはおっとりしかいないので、あと数年すれば結果が出るでしょう(笑い)


********

これは第1作目のものでダサいと思っていたのですが、切り株を平らにして、その上に丸洞を載せた形式です。

これに日本みつばちが彼女らの意思で入居しました。5月29日。

と、言う事は入居した時点では受け入れたと言う事になりますが、

全体の湿度や他の理由から逃去すれば????疑問が残ります。

逃去が無ければこんなもんで我慢して棲んでくれたんだ~~と言う事になります。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/173/17343101756208143761.jpeg"]


問題提起を頂き心から感謝しております(ハート型を入れたのに表示してくれない)

侠客岛のボーダー 活動場所:滋賀県
投稿日:2022 10/11

あははぁ・・・ バカになんかしてる訳無いじゃないですかww

こちらの理解度と疑問な点です。

これはそろそろ撮影隊を派遣する時期ですね。

企画書の材料(写真その他)は揃いました、企画書の最初は、意図から始めます。    云々

おっとり氏がハシゴから落下する前に取材が適当だと感じます・で締めくくります。

ナショナルジオグラフィックが良いと

投稿中