投稿日:2022/10/14 10:58, 閲覧 483
夏も終わりしばらく経ち、多くの採蜜報告が寄せられています。
多聞に漏れず自身も採蜜をいくつか実施しているのでメモを残します。
今年の結果として夏前までの好調から一転、秋の貯蜜は非常に少ないことが分かりました。
・第一群(重箱乗せ”か式”自然移行群)
9月上旬1段採蜜、2.5㎏くらい?満蜜ではないもののそこそこ満足のいく貯蜜具合。
巣箱の自然移行促進のため給餌の甲斐あって貯まっていました。
給餌を貯蜜してそれを再採集したようで少しインチキ感もあり。
目的は達成したのでこれはこれでヨシ。
・第二群
7月10日盛上げ巣から2㎏くらい?
9月中旬1段採蜜、1.5㎏くらい? ズッシリ感の乏しい重箱、上部はスカスカ
・第三群、第四群
9月24日採蜜、両群で4㎏弱。巣箱のズッシリ感は乏しい。
・友人T
10月3日1段採蜜、自群の重箱よりは多少重いしかし満蜜には程遠い。2kg程度。
・友人S
10月13日1段採蜜、包丁を入れるもカラッカラ。
持ってもスカスカで得られる蜜が無いのでそのまま戻す。
営巣開始から絶好調で巣板成長も4段まであっという間、7月には少し盛上げ蜜ももらえた群れ。
・友人M
10月13日1段採蜜。上部はやはりカラカラ。離蜜はこれから2㎏あるか?
2段目との継ぎ目辺りはそこそこだったので採蜜。
高さ24㎝もある大きい巣の新陳代謝もかねて意を決しての採蜜。
上記は全て今年営巣を開始した新規群です。
少し遅めに入居した群れも夏前までにぐんぐん巣板を伸ばし巣箱の段数・巣板長さからすれば十分採蜜できる大きさまで育ちました。中には盛上げ巣を提供してくれる群れも2群あり夏前の盛況さは目を見張る物がありました。
私以外の友人は全員今年から初めての養蜂で5人中3名が1年目に採蜜の判断ができる規模の営巣を経験でき初年度のハチミツ体験としてはかなり良かったと思います。
秋の採蜜は少なく残念ではあったものの夏前に盛上げ蜜を得られたり秋に蜜を得られたり各自の群れから恵みを得られたのは良かったと思います。(2名は無王で消滅でした残念)
ひとまず今年の感想としては、「巣板伸び良くも夏・秋は厳しめ。」です。
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんにちわ❣️
採蜜状況報告有難うございます。
今年は天候の加減か蜜源植物の関係か?夏場に消費した蜜の回復が少ないような感じがしています。
1段目の貯蜜が少ないのはこちらも同じ様な状況です。
これから冬に向けて越冬分をしっかり貯蜜して欲しいですね。
2022/10/14 12:07
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
本当に今年は、スカスカの日記多いですね
私も急いでやります
「インチキ感あり」笑えました
2022/10/14 12:22
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
おがおがさん こんにちは
>「ひとまず今年の感想としては、「巣板伸び良くも夏・秋は厳しめ。」とのお言葉
全くもって同感のいたりです。ことしの採蜜、蜜絞りが半分終わったところで、集蜜缶に穴が空いているかと思ったほど、蜜が集まらない。スカタンの巣板でした。
2022/10/14 15:35
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
みかんちゃん@清水さん こんばんわ
春がメーンで、秋は古い空巣板の除去も兼て採蜜しています。これ程酷い年も珍しいですね。やはり天候不順、異変のせいでしょうか? 真夏までの巣板の伸びがよかったので、その分期待していたのに、_| ̄|○ガックリ
2022/10/14 19:38
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
>>皆さん
コメントいただきありがとうございます。ほぼ似たような状況であったとの事で一人だけ・自身の地域だけがこのような状況であった訳ではないという事が分かりました。
改めて日本ミツバチでハチミツを採集する貴重性を認識する事ができました。ありがとうございます。
来年はこれを踏まえてセイヨウへのチャレンジをどうしようかなーと考えていますが秋の種群がそろそろ購入決めないとならない時期になってきたので考えをまとめようと思いました。
また一部の日本ミツバチ養蜂家のYoutubeを見ると満蜜で採蜜したような動画を投稿してらっしゃる方も見えるので特定の地域・飼育方法ではまた違ったことが起こっているかもしれません。
2022/10/15 20:58
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
今年の飼育・採蜜成績を書いてなかったのでひっそりとコメントしておきます。。。
私自身の群と町内の先輩方・同級生含めての成績です。
新規群捕獲スタート全15群
消滅群:6群
残った群は9群、そのうち・・・
採蜜してない群:2群
採蜜に至った群:7群
自分の群、他の人の群も含めてだいたい採集出来たハチミツは14㎏くらい。
うん、少ない!
2022/10/15 21:14
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
14Kgで少ないのですか、数字覚えておきます。
2022/10/16 00:41
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
天空のみつばちさん
14kgという数字が少ないんじゃなくて7群採蜜に至ったのに全体で14kgなのが少ないってことです。
2022/10/16 08:38
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
おがおがさん,そう言う事ですか。(;^_^A
普段は一箱で何キロなんですか、週末養蜂で言う所の5kg程度でしょうか。285mmの外径、板厚30mmですが・・・
2022/10/16 09:10
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
天空のみつばちさん
週末養蜂サイズだと一段で5kgって聞きますね。
うちは内寸25cm高さ15cmなので容積は週末養蜂と比べて1.3倍あるんです。なので5キロの1.3倍=6.5キロくらいが最大値かなと考えていますよ。
そうすると今年の一段平均は2kgなので半分にも満たないので少ないなーって事になりました。
天空のミツバチさんの巣箱も内寸はほとんどウチのと同じくらいなので高さが同じなら同じ計算で考えて良さそうですね。
2022/10/16 09:25
yamada kakasiさん
私も今年は2年目で保有群数も増えたので期待していましたが、巣板が6段目(箱は小さめ)まで伸びた群も最上段は窓から見ても巣が齧られて蜂もおらずカラカラのようです…。
台風、急激な寒さ、雨続きと、蜂達も晴れ間にはキイロスズメバチなんか気にも留めずに、必死に4時過ぎまで蜜を集めに飛び回ってます…。
来年の初夏に期待ですが、無事に越冬分の蜜を収集してほしいですね。
2022/10/14 19:30
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...