投稿日:2022/11/13 22:28
昨日と今日で家の裏の雑木林を開拓!
奥に大きな木があり、そこに待ち箱置きたいなーと思い、開けた場所が良いとあったので生え放題の竹をひたすら切っても終わらず…。寒くなる前に終わらせたいなー!
隣には畑があり、茶畑やみかんの木や花壇、桜の木もありミツバチには環境は良さそう。でっかいスズメバチも見かけますが…
畑の持ち主の方とも仲良くさせて頂いていて、来年ミツバチやってみると話すと、ミツバチ良く来てるよーとの事で期待したいところです。
うちの畑にも毎日ミツバチきますが、西洋ミツバチばかりで大丈夫かな?と思ってましたが、昨日今日で日本ミツバチも見かけれてテンションアップ⤴️⤴️ 色々置く場所考えてたら待ち箱足りないかもと思い2個追加作製もしました!
巣箱は最初は木の匂いがするため、雨ざらしが良いとあったのでちょうど雨でしたので外に放置です。
丸太でハイブリッド?巣箱も作ってみようかなと思ってます。
maboy
岐阜県
はじめまして。岐阜東濃にてチャレンジ中。2年目です。 今年は採蜜したいと思います。
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
おはようございます。(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
何か凄い良さそうに見えますよ~\(^o^)/
藪になっている所は早く整理した方が良いかな~って思うのは私ばっかりではないと思いますが如何ですか。
丸洞・・良いですね。やりたいけど先立つものが邪魔します。(笑)
2022/11/14 03:19