特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
投稿日:2022/11/18 06:11
おはよう御座います!
ファーゴットンさんは、育てた事が有りませんが…キンリョウヘンより、寒さに弱いのかなぁ(°▽°)花芽も立派ですねー♪後は、開花調整ですね!!
2022/11/18 08:30
特製ぱんさん、おはようございます。
もう取り入れた方が良いでしょか、もう少し良いかなと思って南向きで日の当たる軒下に置いてますが・・・。
2022/11/18 08:40
ブルービーさん
去年の写真からはやはり11月下旬に取り込んでいます。
その時は2鉢中花芽はまだ一つでした。今回は5個ですので早い芽吹きです。
2022/11/18 10:38
まーやさん
フォアゴットンは今までこちらでは誘引蘭では1番先に咲きます。
これを3月からの分蜂などをカバーしてます。
2022/11/18 10:39
おいもさん
資料によるとフォアゴットンは10度を下がると取り込むようにするとなってます。
フォアゴットンは羽先が長いので沢山室内には置けませんが咲く期間が長く
結構蜂を誘引するので重宝してますよ!?
2022/11/18 10:47
ブルービーさん
おはようございます
横から失礼します。
キンリョウヘンは、まだ外で良いのですか? 花芽は、出てないです。心配になってきました(°▽°)
2022/11/18 10:55
特製ぱんさん、こんにちは。
回答ありがとうございます、10度が目安なのですね。それではそろそろ準備します、まずは部屋の片付けから始めないと・・・。
確かに花が大きく長く持ちしますね、入居は今の所実績なしですが、探索バチはきましたので、誘引効果は確かです。花が見事なので観賞用にも良いですね。
2022/11/18 12:39
ブルービーさん
こんばんは
特製パンさん再度失敗します。
では、このまま様子を見ます。お知らせありがとうございます^_^
今は、毎日がバタバタしてまして、お返事が遅れてしまいました。
では、また宜しくお願いします。
2022/11/19 01:51
南麓の風と共にさん
来年向けの誘引蘭を育てるに当たり、七里岩の師匠では驚きべき群の衰退が出ているそうです。
来年の新たな群を迎えるのに誘引蘭は必須ですね!?
2022/11/19 06:20
ハッチ@宮崎さん
見るからに若い元気な株ですね!?
育てているとはどの位の大きさから、此の様な立派な株になってのでしょう
2022/11/19 07:00
特製ぱんさん、おはようございます!
これは四国高知の明石オーキッドナーサリーで瓶に入ったメリクロン苗を買ってきて蜂友さんが育てた株で2年前から開花する様になったものです(^^)
2022/11/19 10:04
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
特製ぱん様 お早う御座います。フォアゴットンフルーツを取り込まれたのですね。
立派な花芽がついていますね。お手入れとお世話がお上手なんですね❣️
我が家は未だ外に置いています。花芽もついている様ですが、最低気温が10度前後ですので、未だ大丈夫だと思います。12月初め頃に室内に取り込もうと思っています。
キンリョウヘンは年明けまで外です❣️1月になったら玄関に入れます。
2022/11/18 08:12
特製パン様 この場をちょっと拝借します。
みるく様 私は、基本キンリョウヘンは年中外です。
ミスマとフォアゴットンは5度を切るまでに室内に移動します。
キンリョウヘンは、花芽の有る物だけ3月中旬に開花させる開花調整の為に1月に成ったら玄関に入れて管理します。
2022/11/18 14:06
特製ぱんさん
私もフォアゴットンの適温がわからずに、いつ部屋に入れるのか気になってました。参考になりました!ありがとうございますε٩(๑>ᴗ<๑)۶з
2022/11/18 16:43
特製ぱん様 今晩は。
御地は今なのですね。貴宅でも花芽が…
こちらは10月下旬の氷点下の朝から出し入れしています。小生も花芽が増えてるかどうか(すでに5~6鉢に花芽が出ています)、明日再点検してみます。
2022/11/19 00:41
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
フォアゴットンに早春の兆しを発見しました。
オオスズメバチが群を成して巣箱全部に猛攻撃です。
ああ!! 無常。オオスズメバチ捕獲でシンミリします。
B29(オオスズメバチ)飛来 鳥避けネットから頑丈なのに!
この時期になり、女王蜂は産卵開始したようです。
台風一過、こちらもオオスズメバチ対策をしました。