ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
令和4年12月10日 土曜日 標高550m:蜂置き場巣箱内の目視確認をして来ました。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2022 12/11 , 閲覧 301

アカヤマドリが猟期が始ると来なくなりましたね。良かったですね。

[uploaded-video="9d8f89a0785011eda95f174dc70dcc0b"]

アカヤマドリが来なくて良かったですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/182/18259726123026610547.jpeg"]

全景ですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/110/11023210512242680799.jpeg"]

ゴム手袋の下には使い捨ての手袋をはめていると匂いがしないですよ。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/091/9124292294553296142.jpeg"]

7段で飼育している群ですね。4月25日入居群ですね。229日目ですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/087/8722093424301236579.jpeg"]

底板にはゴミ一つ無いですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/036/3652462952297994160.jpeg"]

中は4段目まで巣版が有りますね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/123/12365149238103914492.jpeg"]

此方は7月1日入居群ですね。163日目ですね。6段で飼育していますね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/130/13046826525729383916.jpeg"]

4・5・6段の巣落ち防止棒が見えて居ますね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/157/15717489436436979860.jpeg"]

4面巣門の底板の左側ですね。5mmの隙間が有りますね。是が大事ですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/055/5543582518720368088.jpeg"]

4面巣門の底板の右側ですね。5mmの隙間が有りますね。是が大事ですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/064/6416808360113203657.jpeg"]

底板は前後に出して居ますね。此方が前側ですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/076/7678745040673123976.jpeg"]

底板は前後に出して居ますね。此方が後ろ側ですね。

コメント12件

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2022 12/11

こんにちわ❣️

4面巣門は本当に掃除要らずで最高ですね。

ここの群も調子良さそうで問題無いですね。

巡回お疲れ様でした。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 12/11

ふさくんさん こんにちは ハイ 本当に掃除要らずですね。もうこのまで分蜂時期までは放置ですね。かなり寒くても雪も此処は積もりますが、4面巣門のままですね。コメント有難う御座いました。

ゴジラ 活動場所:長野県
投稿日:2022 12/11

こんばんは。 来年はその4面巣門 1か所ぐらいはやってみようかなー-

4面巣門の時は底板を網にしなくても大丈夫ですかー-?

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 12/11

ゴジラさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 自分のどこかに4面巣門のブログが有りますので、必要なら見て下さい。自分も素人の(2年目までは)時は底板をくり抜き網を張って夏は交換していたのですが、底板は網では無い方が風が回りゴミが落ちるし、扇風蜂が居ないので必要ないのと、底板を切り抜き網に変えた所のジョイントにはハチノスツズリガが産卵場所にしてスムシだらけになりますね。上の底板の左右を5mm空けるのも産卵場所を作らないためですね。ピタッと作ると間違いなくハチノスツズリガが産卵場所にしますね。底板を網にすると一気に暑熱が上まで上がりますので、ミツバチには悪いですね。コメント有難う御座いました。

南麓の風と共に 活動場所:山梨県
投稿日:2022 12/11

onigawara様 今晩は。

蜂置き場巣箱内の目視確認、お疲れ様でした。それぞれ元気そうで、この冬の越冬は確実ですね。

温暖な御地ですから、標高があってもonigawara様式4面巣門での越冬、バッチリですね。

こちらは、毎朝氷点下3~5度まで下がるようになりました。年が明ければ、氷点下10°以下、庭や畑も凍土になりますので、巣箱も冬バージョンになっています。

それにしましても、貴大分山荘付近は素晴らしい所ですね。ここにいつも出入りされれば、心身共に最高ですね。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 12/11

南麓の風と共にさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 巣箱の冬バージョンお疲れ様です。今日で目視確認は終わりですね。後は外側からの感じだけで巣箱内を考えて分蜂期まで待ちますね。大分山荘前の蜂の巣湖は、今年は水を満杯にしていますね。有明海とか筑後川流域の水調整の為だと思いますね。朝は湖の湯気が山荘まで来ますので、薪ストーブの煙かと思いますね。コメント有難う御座いました。

京都洛西 活動場所:京都府
投稿日:2022 12/11

onigawaraさん     こんばんわ いつもお世話になり有難うございます。

今年の冬越しは、onigawaraさんの仕様で、送ろうと思っていますが、コモを巻くとか巣門を狭くするとか、いろいろと寒さ対策をしている方が多く報告されています。これらを読むと心が揺らぎます。

仮に巣門を狭くした場合、換気量が少なくなり、蜂さんの巣を温めるエネルギーは、いくらか軽減されるのではないでしょうか。

ところでonigawaraさんの仕様での冬越しの成功の確率はどの程度ですか?失礼ですが、教えてください。

私のように、1~2群飼育の場合は、冬越は100%近く成功してほしいと願っています。よろしくお願いいたします。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 12/11

京都洛西さん ( ゜▽゜)/コンバンハ 冬越しを失敗するのは採蜜ですね。普通の群で上部の1段5.1kgが無いと2月の終わりに餓死しますね。自分は何時も1段多く10.2kg貯蜜が有るようにして居ますので、女王蜂に異変が無い限りは全部冬越ししますね。出来ない群は今までに消滅して居ますね。安心して良いと思いますね。保温をした方が貯蜜は減るかも知れないですね。群が大きいのに、秋の採蜜で3段とかになった群が、消滅しやすいですね。コメント有難う御座いました。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 12/11

京都洛西さん ( ゜▽゜)/コンバンハ 下に張った写真が蜂数が3倍他の群より多い群ですね。このような蜂群には15kg(最低5段は)3段は蜂蜜と花粉域が無いと餓死して2月の終わりに消滅しますね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/126/12618389041473474471.jpeg"]

このような蜂球以外に下に群れているのは3倍の蜂群ですね。1ヶ月に2段継箱が必要な群ですね。

京都洛西 活動場所:京都府
投稿日:2022 12/11

onigawaraさん    コメントありがとうございました。

保温とか巣門を狭くするとかもいくらかの効果があるが、冬越に備えた貯蜜量が支配的ということですね。よくわかりました。ありがとうございました。

あ~ぼ~ 活動場所:群馬県
投稿日:2022 12/12

おはよう御座います。

>4面巣門の底板の左側ですね。5mmの隙間が有りますね。是が大事ですね。

画像で良くわかりました、長い経験の元での結果ののように思いました。

今後に役立てて行きますありがとうございます。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2022 12/12

あ~ぼ~さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。5mmの所がピタッとついて居ると、木の収縮で、雨の日は底板は動かなくもなり、ハチノスツズリガが産卵場所にもしますね。役に立つなら嬉しいですね。コメント有難う御座いました。

投稿中