ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
H30/8/26の自宅の群です。だいぶ大きくなりましたが、巣が偏っています。

Toshi 活動場所:鹿児島県
初心者です、2016年は1群をオオスズメバチに崩壊されました。2017年は蜜の取りすぎで2郡スムシに負けて、1群は農薬?ダニ?で消滅 現在南さつま市…もっと読む
投稿日:2018 9/3 , 閲覧 300


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/159/15928682829471060667.jpeg"]

こんな感じで、偏った作りになっています。対策が必要かな?何とか越冬で来るようもう少し様子見!

コメント3件

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 9/3

初心者の勝手な見解で申し訳ありません

先輩方のご意見を優先して戴けるようお願い申し上げ、私見を述べさせていただきます

このサイトで、隔たりある巣碑をたくさん拝見しました

重箱の段が多く空間が広いほど、片側に寄って巣作りしているように感じました

もう一点、私の巣箱を見ると、日が当たる向きが巣碑の伸びが悪い気がします

板が薄いのでその面が暑いからでしょうか?

直射日光を避け、相応の継ぎ箱ならば、大きく隔たり無くなるのではないでしょうか

Toshi 活動場所:鹿児島県
投稿日:2018 9/3

ひろぼー様

早速のご意見有難うございます。

茶碗一杯からの成長に喜びながらも、偏った巣作りに困っています。

重箱の内寸は28Cm角でご指摘の通り大きいサイズだと思います。

継箱を慎重に考えながら見守ります。

因みに巣が伸びているのは東側ですが、日光は全く差しません。

東側が物置の為温度は上がっているかもしれません。

今後とも宜しくお願い致します。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 9/3

私の巣箱は、東に日が当たり、観察窓も東ですので、東が巣碑の伸びが悪いです

あながち見当違いではなさそうですね

私のもうひとつの巣箱は、巣枠式ですが、捕獲した時は私の握りこぶしより遥かに小さいものでした

なんとかそこそこの蜂が出入りしてます

無事に越冬できるように、お互い頑張りましょう

投稿中