投稿日:2022/12/13 12:25
毎年、こぼれ種で生えてくるエゴマ。虫にも負けず実を付けるたくましい植物。葉も食べるのですが実に関しては搾ってオイルを取るほど量もないので利用知識が乏しく擦って味噌に混ぜるかぐらいでしたが、今回、蜂蜜の登場でコラボ感の付加価値が上がる気持ちで作ってみました。美味しかったです。はちみつライフに一つプラスです。今回、ナレーション付けて見ました♪
こんにちは!
エゴマは身体に良いのは知って居ました^ ^道の駅で〜葉っぱは買って居ますが…こぼれ種でも発芽なら、次回は育ててみたいです♪シェイバーの刃を外して〜良く考えられましたねー♪ハチミツの容器…ゴールデンロッドハニーですねー♪私も、3本買いました!クッキーも、胡麻の香りとお味が、美味しそうですねー( ^ω^ )可愛い動画、有難う御座います。
2022/12/13 16:47
まーやさん
こんばんは 葉っぱもスーパーで売っているものを見るとありがたくなります。実も食べ方を見つけると来年が楽しみになります。是非、育ててみてください。植え替えにも強くて思わぬとこに生えた子を都合のいいとこに集めたりも出来ます。ゴールデンロッド、セイタカアワダチソウを見直しました。コメントありがとうございます。
2022/12/13 21:49
ハニーエイトマンさん
こんばんは
葉っぱの食べ方も少しずつ増えて慣れて有り難くいただいてます。実に関しては体に良さそうなのに食べ方を思いつかなかったので今回、ハチミツが立て役者となってくれて美味しいクッキーが生まれました。
コメントありがとうございます。
2022/12/13 21:59
ココポ
愛知県
2022年ビギナーズラックで2群れ入居です。ミツバチに心奪われて新しい喜びを感じてます。11月に長女群が消滅 残念です。もう1群も消滅で 現在0で来年の入居を...
ココポ
愛知県
2022年ビギナーズラックで2群れ入居です。ミツバチに心奪われて新しい喜びを感じてます。11月に長女群が消滅 残念です。もう1群も消滅で 現在0で来年の入居を...
ココポ
愛知県
2022年ビギナーズラックで2群れ入居です。ミツバチに心奪われて新しい喜びを感じてます。11月に長女群が消滅 残念です。もう1群も消滅で 現在0で来年の入居を...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ココポさん、こんばんは! 同感です、エゴマは強いですね!
うちでもこぼれ種で毎年生えてきてくれます。 これまでは葉を大葉同様に食べていました(見た目は似ているものの 味も香りも異なるものです)が、クッキーを作って頂くのは、種を使いますからいいですね❕ … 今度作ってみたいと思います (^J^) ありがとうございます。
2022/12/13 17:43