令和5年1月12日 木曜日 令和4年11月~12月のミツバチの写真を整理して見ました。

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • 投稿日:2023/1/12 11:08

    イヌタデに訪花する西洋ミツバチですね。令和4年11月2日ですね。

    タイワン椿に訪花する日本ミツバチですね。令和4年11月6日ですね。

    琵琶の木に訪花する西洋ミツバチですね。令和4年12月3日ですね。

    大ツワブキに訪花する日本ミツバチですね。令和4年12月3日ですね。

    琵琶の木に訪花する日本ミツバチですね。令和4年12月5日ですね。

    巣門に帰巣する日本ミツバチですね。令和4年12月6日ですね。

    山茶花に訪花する日本ミツバチですね。令和4年12月8日ですね。

    コメント

  • みるく

    愛知県

    日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。

  • onigawaraさん

    こんにちは

    私は、12月6日の巣門に帰って来たのが1番ですね 2番は台湾椿 3番はサザンカですね

    可愛い蜜蜂のお写真ありがとうございます。

    2023/1/12 11:15

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • みるくさん こんにちは 自分も大好きな写真ですね。蜜蜂の写真を振り返ると、アーこんな草花にも訪花していたのだと、自分で撮っておきながら改めて見ると、こんな小さな花が大事だと思いますね。今の時期は琵琶とサザンカに訪花が多いですね。蜜蜂の写真を見て居るだけで幸せになりますね。コメント有難う御座いました。

    2023/1/12 11:39

  • たけっち

    山梨県

    2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...

  • onigawaraさん

    こんばんは。

    ピントも合っていて綺麗な写真でナイスショットです。

    私もサザンカを購入しようと思っています。

    onigawaraさんのミツバチさんは蜜源がいっぱいあり喜んでいるのではないでしょうか( ◠‿◠ )私も見習ってポチしています\(^o^)/

    2023/1/12 18:54

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • たけっちさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 山茶花は、此方は生け垣とかに植えこんでいられるので、重宝しています。この写真は全部MF(手動ピント合わせ)で撮って居るので大変でしたね。しかし上手く撮れている時は嬉しいですね。蜜源樹は植える事が大事と思って居ますね。アッと言う間に1年は過ぎますので、コメント有難う御座いました。

    2023/1/12 19:36

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    令和5年1月12日 木曜日 令和4年11月~12月のミツバチの写真を整理して見ました。