ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
危険な伐倒は勧められない。ラオス式樹木洞の杉伐倒。 2023年1月12日(木)晴れ

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2023 1/12 , 閲覧 155

**** 6km離れた森の蜂場へ ****

7時54分 今日は杉の木の伐倒をすると覚悟を決めてきた。

荷物置き場に入った途端、作業着がバリっと音がした。

なんと、カラスザンショウのトゲでジャンバーを擦った。

前にも同様の事故はあったので、ここはトゲを胸辺りの高さだけ落とした。

トゲを落とされたカラスザンショウは枯れるとは思っていないが分からない。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/087/8727859701478175873.jpeg"]



杉の木の伐倒は自分の肩より低い位置での伐倒が基本。

しかしこれは「にほんみつばち」を住まわせるなどとの野心が無い場合の話。

とにかく危険でである事は事実だ。

今日の伐倒で当分は伐倒をしないと思っている。

今日は危険な伐倒を順序だててUPする。

本場ラオスでは直径が2m?位の生きた樹木の横腹を刳り貫いて、板で塞いで隙間は泥で埋めているようだ。

伐倒をしないで直接樹木に横穴を開けるのだから危険はない。

日本に於いて杉は太くても60cm位なので、ラオス式樹洞洞を真似る場合には地上から1.2m位の所で伐倒せざるを得ない。

こんな危険な事は誰にも勧められない。

**********************

7時58分開始

①事前にターゲットの杉の周りに土台を設置。

この土台がぐらつくようではだめだ。

チェンソーを使う時には土台を見ている余裕はないので、何度もシュミレーションして土台がどこにあるか、踏み外さないようにしなければならない。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/061/6145129902778649123.jpeg"]


8時。

②地上1.2m位の高さで水平にノコギリで補助線を引いておく


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/138/13849114240860542937.jpeg"]



8時2分、

③伐倒方向を確認。倒木が当たって跳ね舞うものが無いか?

蜜源植物はどこにあるかを確認して伐倒方向を決める。

伐倒方向は画像の中心。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/181/18193901864303254062.jpeg"]



8時2分、

④避難通路を確認。ツタなど躓く要因のものは事前に全て取り払う。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/065/6510494598522208795.jpeg"]



8時3分

⑤  では落ち着いて作業をする為に喉を潤す。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/059/5967653981909812887.jpeg"]


8時5分

⑥チョンソーの調子を調べる。チェインの張り具合。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/039/3945304742812038065.jpeg"]


8時8分

⑥の続き 試し切り

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/069/6907607904007289874.jpeg"]



8時11分

⑦伐倒を開始する前に、今の風の強さを再確認。 無風から微風 予報では2m/S


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/079/7979192134122601423.jpeg"]



⑧クサビ・金槌・バールを邪魔にならず、杉に使える所に於いておく。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/124/12498733313322241692.jpeg"]




8時15分

⑨受け口を刻む。

下の画像は仮のカットで、浅く刻んだ状態。

チェンソーで刻んだ後から、手ノコギリで深さを確認する。

この後、もう少し深く刻んだ。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/141/14113578809715552941.jpeg"]


8時18分

⑩受け口を横から確認、深さは3分の1から4分の1

画像では3分の1よりも深く切り込んでしまったようだ。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/014/1468396743212085408.jpeg"]



8時21分

⑪受け口を問題なく刻んだなら、それから追口のラインを水平器を使って補助線を引く。

追口をどこまで刻み込むかを予め印をつけておく。

ツルの幅は10分の1を目途にするが、すでに受け口が深すぎた事から用心して10分の1よりも厚い所で一旦止める。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/102/10274040173746221438.jpeg"]



8時24分

⑫追口の停止線に印をつけておく。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/051/5195274897683723188.jpeg"]



8時29分

⑬追口を少し刻んだ所でクサビを追口に軽くしっかり打ち込む。

伐倒方向以外に倒れないようにする事とチェンソーの刃が喰われない為に行う。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/110/11048980894802921997.jpeg"]



8時31分

⑭追口をチェンソーで刻んだら、手ノコギリでどの程度刻めたかを調べる。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/050/5012573580930684283.jpeg"]



8時41分

⑮いよいよ倒れる頃合いになったら、チェンソーを抜いて、クサビを少しづつ打ち込み、

ツルが剥がれる音を必ず聞く。

私は耳が遠いのでこのミシ・ギシと言う音を聞き損ねる事があるので、必ず慎重に聴く。

耳だけに頼らずにクサビの打ち込み具合や、樹木の倒れる動き・傾きには目で確認する。

仕上げはハンマーでクサビを打ち込む事で完結させる。

追口の深さ(ツルの厚み)が足りない時には


最後までチェンソーで行ってしまうのは危険。

チェンソーを持って土台から降りたり、走ったりは後期高齢者の障害物競走で笑われる。

ハンマーでダメ押しをしていれば、逃げる時はハンマーをほっぱらかしても持ったままでも構わない。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/125/12581713286703896473.jpeg"]



8時41分

⑯切り株の表面 ラオス式樹木洞の天井になる。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/020/2071274936054026855.jpeg"]


8時41分

⑰伐倒された杉

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/123/12321068550042979161.jpeg"]


8時42分

⑱伐倒方向の目印に置いた切れ端より30cm、外れた。

怪我がなかったし蜜源植物を痛めなかったので成功とみる。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/159/15901473791614506156.jpeg"]


8時43分

⑲真ん中が今伐倒したラオス式にする切り株。

両隣にすでにラオス式伐倒をしたものが2基ある。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/094/9487124487427792086.jpeg"]


とりあえず、おしまい。

時間が余ったのでもう少し作業はした。

コメント4件

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2023 1/12

おっとりさん

高い位置での伐倒は大変でしたでしょう!

危険作業でしょうが、安心して読むことができました。ご安全に。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 1/12

ハニービー2さん

もう、やりません。

安全です。

コメントをありがとうございます。

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2023 1/14

おっとりさん おはようさん 今頃 起きました。中途半端で 釣りにも行かず、メールを読んでいました。 山武杉の伐倒は 見事です。良く 説明されているので 次回 モリヒロクンも そのようにしてみます。受け口と追い口の差は どの程度取りますか。目検討て 気分次第かな?

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 1/14

モリヒロクンさん

ツルの幅の事ですか?

10分の1ですが、控えめに切って様子見です。

一番安心なのは倒れたい方に倒す、

逆らうとリスクがあります。

投稿中